Red Hat Training

A Red Hat training course is available for RHEL 8

46.14. firewalld ゾーン内の異なるインターフェイスまたはソース間でのトラフィック転送の有効化

ゾーン内転送は、firewalld ゾーン内のインターフェイスまたはソース間のトラフィック転送を可能にする firewalld 機能です。

46.14.1. ゾーン内転送と、デフォルトのターゲットが ACCEPT に設定されているゾーンの違い

ゾーン内転送を有効にすると、1 つの firewalld ゾーン内のトラフィックは、あるインターフェイスまたはソースから別のインターフェイスまたはソースに流れることができます。ゾーンは、インターフェイスおよびソースの信頼レベルを指定します。信頼レベルが同じである場合、インターフェイスまたはソース間の通信が可能です。

firewalld のデフォルトゾーンでゾーン内転送を有効にすると、現在のデフォルトゾーンに追加されたインターフェイスおよびソースにのみ適用されることに注意してください。

firewalldtrusted ゾーンは、ACCEPT に設定されたデフォルトのターゲットを使用します。このゾーンは、転送されたすべてのトラフィックを受け入れ、ゾーン内転送は適用されません。

他のデフォルトのターゲット値の場合、転送されたトラフィックはデフォルトでドロップされます。これは、信頼済みゾーンを除くすべての標準ゾーンに適用されます。

46.14.2. ゾーン内転送を使用したイーサネットと Wi-Fi ネットワーク間でのトラフィックの転送

ゾーン内転送を使用して、同じ firewalld ゾーン内のインターフェイスとソース間のトラフィックを転送することができます。たとえば、この機能を使用して、enp1s0 に接続されたイーサネットネットワークと、wlp0s20 に接続された Wi-Fi ネットワーク間のトラフィックを転送するには、この機能を使用します。

手順

  1. カーネルでパケット転送を有効にします。

    # echo "net.ipv4.ip_forward=1" > /etc/sysctl.d/95-IPv4-forwarding.conf
    # sysctl -p /etc/sysctl.d/95-IPv4-forwarding.conf
  2. ゾーン内転送を有効にするインターフェイスが、internal ゾーンと異なるゾーンに割り当てられていないことを確認してください。

    # firewall-cmd --get-active-zones
  3. 現在、インターフェイスが internal 以外のゾーンに割り当てられている場合は、以下のように再割り当てします。

    # firewall-cmd --zone=internal --change-interface=interface_name --permanent
  4. enp1s0 および wlp0s20 インターフェイスを internal ゾーンに追加します。

    # firewall-cmd --zone=internal --add-interface=enp1s0 --add-interface=wlp0s20
  5. ゾーン内転送を有効にします。

    # firewall-cmd --zone=internal --add-forward

検証

以下の検証手順では、nmap-ncat パッケージが両方のホストにインストールされている必要があります。

  1. ゾーン転送を有効にしたホストの enp1s0 インターフェイスと同じネットワーク内にあるホストにログインします。
  2. ncat で echo サービスを起動し、接続をテストします。

    # ncat -e /usr/bin/cat -l 12345
  3. wlp0s20 インターフェイスと同じネットワークにあるホストにログインします。
  4. enp1s0 と同じネットワークにあるホスト上で実行している echo サーバーに接続します。

    # ncat <other_host> 12345
  5. 試しに何かを入力して Enter キーを押し、テキストが返送されることを確認します。

関連情報

  • firewalld.zones(5) の man ページ