Red Hat Training
A Red Hat training course is available for RHEL 8
8.5. SSSD ログファイルおよびログレベル
それぞれの SSSD サービスは、/var/log/sssd/
ディレクトリーに独自のログファイルを記録します。example.com
IdM ドメインの IdM サーバーのログファイルは、以下のようになります。
[root@server ~]# ls -l /var/log/sssd/ total 620 -rw-------. 1 root root 0 Mar 29 09:21 krb5_child.log -rw-------. 1 root root 14324 Mar 29 09:50 ldap_child.log -rw-------. 1 root root 212870 Mar 29 09:50 sssd_example.com.log -rw-------. 1 root root 0 Mar 29 09:21 sssd_ifp.log -rw-------. 1 root root 0 Mar 29 09:21 sssd_implicit_files.log -rw-------. 1 root root 0 Mar 29 09:21 sssd.log -rw-------. 1 root root 219873 Mar 29 10:03 sssd_nss.log -rw-------. 1 root root 0 Mar 29 09:21 sssd_pac.log -rw-------. 1 root root 13105 Mar 29 09:21 sssd_pam.log -rw-------. 1 root root 9390 Mar 29 09:21 sssd_ssh.log -rw-------. 1 root root 0 Mar 29 09:21 sssd_sudo.log
8.5.1. SSSD ログファイルの目的
krb5_child.log
- Kerberos 認証に関連する有効期限の短いヘルパープロセスのログファイル。
ldap_child.log
- LDAP サーバーとの通信用の Kerberos チケットの取得に関連する短期ヘルパープロセスのログファイル。
sssd_<example.com>.log
sssd.conf
ファイルのドメインセクションごとに、SSSD サービスは LDAP サーバーとの通信に関する情報を別のログファイルに記録します。たとえば、example.com
という名前の IdM ドメインがある環境では、SSSD サービスはsssd_example.com.log
という名前のファイルのログにその情報を記録します。ホストがad.example.com
という名前の AD ドメインと直接統合されている場合は、sssd_ad.example.com.log
という名前のファイルのログに情報が記録されます。注記IdM 環境と、AD ドメインを持つフォレスト間の信頼があると、AD ドメインに関する情報は引き続き IdM ドメインのログファイルに記録されます。
同様に、ホストが AD ドメインに直接統合されている場合は、プライマリードメインのログファイルに、子ドメインに関する情報が書き込まれます。
selinux_child.log
- SELinux 情報を取得および設定する短期間ヘルパープロセスのログファイル。
sssd.log
- SSSD を監視して、レスポンダーおよびバックエンドプロセスと通信するためのログファイル。
sssd_ifp.log
- InfoPipe レスポンダーのログファイル。システムバスからアクセス可能なパブリック D-Bus インターフェイスを提供します。
sssd_nss.log
- ユーザーおよびグループ情報を取得する Name Services Switch (NSS) レスポンダーのログファイル。
sssd_pac.log
- AD Kerberos チケットから PAC を収集する Microsoft Privilege Attribute Certificate (PAC) レスポンダー用のログファイルは、PAC から PAC に関する情報を取得します。これにより、AD ユーザーを直接要求しないようにします。
sssd_pam.log
- PAM (Pluggable Authentication Module) レスポンダー用のログファイルです。
sssd_ssh.log
- SSH レスポンダープロセスのログファイル。
8.5.2. SSSD ロギングレベル
デバッグレベルを設定すると、それ下のすべてのデバッグレベルが有効になります。たとえば、debug レベルを 6 に設定すると、デバッグレベル 0 から 5 も有効になります。
表8.1 SSSD ロギングレベル
レベル | 説明 |
---|---|
0 | 致命的な障害が発生しました。SSSD サービスが起動しなかったり、終了しないようにするエラー。これは、RHEL 8.3 以前のデフォルトのデバッグログレベルです。 |
1 | 重大なエラーSSSD サービスを終了しないものの、主要な機能は 1 つ以上正しく機能しません。 |
2 | 深刻なエラー。特定の要求または操作が失敗したことを示すエラー。これは、RHEL 8.4 以降のデフォルトのデバッグログレベルです。 |
3 | マイナーな障害が発生しました。レベル 2 で操作の失敗がキャプチャーされたエラー。 |
4 | 設定。 |
5 | 関数 データ。 |
6 | 操作関数のメッセージを追跡します。 |
7 | 内部制御 関数のメッセージトレース。 |
8 | 関数内部 変数の内容。 |
9 | 非常に 低いレベルのトレース 情報。 |