Red Hat Training

A Red Hat training course is available for RHEL 8

第42章 IdM CLI でのホストの管理

本章では、Identity Management (IdM) の ホスト および ホストエントリー と、IdM CLI でホストとホストエントリーを管理する際に以下の操作が実行されます。

本章には、前提条件、コンテキスト、および操作の結果の 概要表 も含まれています。

42.1. IdM のホスト

Identity Management (IdM) は、以下の ID を管理します。

  • ユーザー
  • サービス
  • ホスト

ホストはマシンを表します。ホストには、IdM LDAP に IdM ID となるエントリーがあります。これは IdM サーバーの 389 Directory Server のインスタンスです。

IdM LDAP のホストエントリーは、その他のホストとドメイン内のサービスとの関係を確立するために使用されます。この関係では、ドメイン内ホストの認可および制御の 委譲 が不可欠な要素です。ホストは、ホストベースのアクセス制御 (HBAC) ルールで使用できます。

IdM ドメインは、共通の ID 情報、共通ポリシー、および共有サービスを使用して、マシン間で共通性を確立します。ドメインのクライアントとしてのドメイン機能に属するマシンです。これは、ドメインが提供するサービスを使用することを意味します。IdM ドメインは、マシン専用の 3 つの主なサービスを提供します。

  • DNS
  • Kerberos
  • 証明書の管理

IdM のホストは、そのホストで実行しているサービスと密接に接続されています。

  • サービスエントリーは、ホストに関連付けられています。
  • ホストには、ホストとサービスの両方の Kerberos プリンシパルが格納されます。