Red Hat Training
A Red Hat training course is available for RHEL 8
112.4. IdM CLI を使用した IdM での自動マウントの場所とマップの設定
場所はマップのセットで、すべて auto.master
に保存されます。1 つの場所に複数のマップを保存できます。また、場所には複数のマップを保存できます。場所のエントリーは、マップエントリーのコンテナーとしてのみ機能します。それ自体は、自動マウント設定ではありません。
Identity Management (IdM) のシステム管理者は、IdM で自動マウントの場所とマップを設定できます。これにより、指定した場所の IdM ユーザーが、ホストの特定のマウントポイントに移動して、NFS サーバーがエクスポートした共有にアクセスできるようになります。エクスポートされた NFS サーバーディレクトリーとマウントポイントの両方が、マップで指定されます。この例では、raleigh の場所と、IdM クライアントの/devel/ マウントポイントにある nfs-server.idm.example.com:/exports/project 共有を読み取り/書き込みディレクトリーとしてマウントするマップを設定する方法を説明します。
前提条件
- IdM に登録されているホストに IdM 管理者としてログインしている。
手順
raleigh の自動マウントの場所を作成します。
$ ipa automountlocation-add raleigh ---------------------------------- Added automount location "raleigh" ---------------------------------- Location: raleigh
raleighの場所に、auto.devel 自動マウントマップを作成します。
$ ipa automountmap-add raleigh auto.devel -------------------------------- Added automount map "auto.devel" -------------------------------- Map: auto.devel
exports/共有のキーとマウント情報を追加します。
auto.devel マップのキーとマウント情報を追加します。
$ ipa automountkey-add raleigh auto.devel --key='*' --info='-sec=krb5p,vers=4 nfs-server.idm.example.com:/exports/&' ----------------------- Added automount key "*" ----------------------- Key: * Mount information: -sec=krb5p,vers=4 nfs-server.idm.example.com:/exports/&
auto.master マップのキーとマウント情報を追加します。
$ ipa automountkey-add raleigh auto.master --key=/devel --info=auto.devel ---------------------------- Added automount key "/devel" ---------------------------- Key: /devel Mount information: auto.devel