4.5. ネットワーク
大規模な iptables
ルールセットの保存速度が改善されました
この機能強化により、iptables-save
ユーティリティーが最適化され、大きなルールセットを保存する際のオーバーヘッドが削減されます。/etc/protocols
ファイルからエントリーを読み取る際のユーティリティーが改善され、不要な場合に拡張共有オブジェクトファイルを検索しなくなりました。その結果、ストレージアクセスの遅延が大きい環境で大規模なルールセットを保存する場合の iptables-save
の実行時間が大幅に改善されました。
(BZ#2058444)
NetworkManager がバージョン 1.40 にリベース
NetworkManager
パッケージがアップストリームバージョン 1.40 にアップグレードされ、以前のバージョンに対するバグ修正や機能強化が数多く追加されました。
-
/run/NetworkManager/devices/
ディレクトリーのデバイス状態ファイルに、現在のリースの DHCP オプションを含む新しいセクションdhcp4
およびdhcp6
が追加されました。 -
NetworkManager は、接続の
ipv6.mtu
プロパティーでの IPv6 最大転送単位 (MTU) の設定をサポートしています。 -
NetworkManager は
nm.debug
カーネルコマンドラインオプションを使用して、デバッグログを有効にします。 - キャリア検出が改善されました。
- デバイスで MAC アドレスが変更された場合、NetworkManager は接続のために DHCP クライアントを再起動するようになりました。
- 特定のチャンネルを選択しない限り、Wifi ホットスポットは安定したランダムチャンネル番号を使用するようになりました。
-
wifi.key-mgmt
プロパティーをwpa-psk
に設定し、ネットワークインターフェイスが Protected Management Frames (PMF) をサポートしていない場合、NetworkManager は Wi-Fi Protected Access 3 (WPA3) 遷移モードを無効にするようになりました。移行モードは、このシナリオの特定のセットアップで問題を引き起こしました。WPA3 移行モードを明示的に有効にするには、wifi.key-mgmt
をsae
に設定します。 - NetworkManager は、DHCP サーバーから受信した非常に長いホスト名を最初のドットまたは 64 文字に短縮するようになりました。
主な変更の詳細は、アップストリームのリリースノート を参照してください。
NetworkManger は DHCP リース情報を /run/NetworkManager/devices/
ディレクトリーに保存するようになりました
NetworkManager は、DHCP サーバーからのリース情報を /run/NetworkManager/devices/
ディレクトリーに保存するようになりました。以前は、ファイルベースの API は利用できず、この情報は nmcli -f all devices show DEVICE
コマンドの出力でのみ表示されました。この機能強化により、他のユーティリティーやスクリプトは、nmcli
を呼び出さずに DHCP オプションにアクセスできます。