Show Table of Contents

メニューの メニュー項目を使用すると、表示するリソースを選択できます。



このページには機械翻訳が使用されている場合があります (詳細はこちら)。
5.2. 仮想化マシンマネージャーのインターフェース
ここでは、仮想マシンマネージャーのユーザーインターフェースについて説明します。ユーザーインターフェースには 仮想マシンマネージャーのメインウインドウ や 仮想マシンウインドウ が含まれます。
5.2.1. 仮想マシンマネージャーのメインウィンドウ
次の図は、仮想マシンマネージャーのメインウインドウインターフェースを示しています。

図5.2 仮想マシンマネージャーのウィンドウ
仮想マシンマネージャーのメインウインドウのタイトルバーには 仮想マシンマネージャー が表示されます。
5.2.1.2. メインウィンドウのツールバー
以下の表は、仮想マシンマネージャーのメインウインドウにあるアイコンを示しています。
表5.2 仮想マシンマネージャーのメインウィンドウのツールバー
アイコン | 説明 |
---|---|
![]() | 「新しい仮想マシン」ウィザードを開いて、新しいゲスト仮想マシンを作成します。 |
![]() | 選択した仮想マシンの「仮想マシン」ウインドウを開きます。 |
![]() | 選択した仮想マシンを起動します。 |
![]() | 選択した仮想マシンを一時停止します。 |
![]() | 選択した仮想マシンを停止します。 |
![]() | メニューを開き、選択した仮想マシンで実行する以下のアクションの 1 つを選択します。
|
5.2.1.3. 仮想マシンリスト
仮想マシンリストには、仮想マシンマネージャーが接続されている仮想マシンのリストが表示されます。リスト内の仮想マシンは、接続ごとにグループ化されます。テーブル列のヘッダーをクリックすると、リストを並べ替えることができます。

図5.3 仮想マシンリスト
仮想マシンリストには、各仮想マシンで使用されているリソースに関する情報を示すグラフが表示されます。
メニューにある ダイアログの タブからリソースを表示できるようにします。仮想マシンリストに表示できるリソースは次のとおりです。
- CPU の使用率
- ホスト CPU の使用率
- メモリーの使用率
- ディスク I/O
- ネットワーク I/O
5.2.2. 仮想マシンウインドウ
ここでは、仮想マシンウインドウのインターフェースについて説明します。

図5.4 仮想マシンウインドウ
タイトルバーには、仮想マシンの名前と仮想マシンが使用する接続が表示されます。
5.2.2.2. 仮想マシンウインドウツールバー
以下の表は、仮想マシンウインドウにあるアイコンを示しています。
表5.4 仮想マシンウインドウツールバー
アイコン | 説明 |
---|---|
![]() | 仮想マシンのグラフィカルコンソールを表示します。 |
![]() | 仮想マシンの詳細ペインを表示します。 |
![]() | 選択した仮想マシンを起動します。 |
![]() | 選択した仮想マシンを一時停止します。 |
![]() | 選択した仮想マシンを停止します。 |
![]() | メニューを開き、選択した仮想マシンで実行する以下のアクションの 1 つを選択します。
|
![]() | 仮想マシンペインにスクリーンショット表示を開きます。 |
![]() | 仮想マシンコンソールをフルスクリーンモードで表示します。 |
5.2.2.3. 仮想マシンペイン
仮想マシンペインには以下の 1 つが表示されます。
仮想マシンコンソール
仮想マシンコンソールには、仮想マシンのグラフィック出力が表示されます。

図5.5 仮想マシンコンソール
実際のマシンと同じように、マウスとキーボードを使用して仮想マシンコンソールと対話することができます。仮想マシンコンソールには、仮想マシンで実行されているアクティビティーが表示されます。
仮想マシンの詳細ウィンドウ
仮想マシンの詳細ウィンドウには、仮想マシン、そのハードウェア、および設定に関する詳細情報が表示されます。

図5.6 仮想マシンの詳細ウィンドウ
仮想マシンの詳細ウィンドウには、仮想マシンのパラメーターのリストが含まれます。リストのパラメーターが選択されると、選択されたパラメーターに関する情報が仮想マシン詳細ウインドウの右側に表示されます。また、仮想マシンの詳細ウインドウを使用してハードウェアを追加および設定することもできます。
仮想マシンの詳細ウインドウに関する詳細は、『Red Hat Enterprise Linux 仮想化の導入および管理ガイド』の「仮想ハードウェアの詳細ウインドウ」を参照してください。
スナップショットウインドウ
仮想マシンのスナップショットウィンドウには、仮想マシンに作成されたスナップショットのリストが表示されます。

図5.7 仮想マシンのスナップショットウィンドウ
仮想マシンスナップショットウィンドウには、仮想マシン用に保存されたスナップショットのリストが表示されます。リストのスナップショットが選択されると、状態、説明、およびスクリーンショットを含む、選択されたスナップショットの詳細が仮想マシンスナップショットウィンドウの右側に表示されます。仮想マシンのスナップショットウィンドウを使用すると、スナップショットを追加、削除、および実行できます。
スナップショットの管理に関する詳細は、『Red Hat Enterprise Linux 仮想化の導入および管理ガイド』の「スナップショットの管理」を参照してください。
このページには機械翻訳が使用されている場合があります (詳細はこちら)。