Red Hat Training

A Red Hat training course is available for Red Hat Enterprise Linux

13.3.5.2. Virtual Machine Manager を使用したストレージボリュームの削除

手順13.12 Virtual Machine Manager を使用したストレージボリュームの削除

  1. ストレージ設定を開く

    1. Virtual Machine ManagerEdit メニューを開き、Connection Details を選択します。
    2. Connection Details ウィンドウの Storage タブをクリックします。

      図13.13 ストレージタブ

      ストレージタブ
      Connection Details ウィンドウの左側のペインには、ストレージプールの一覧が表示されます。
  2. 削除するストレージボリュームを選択します。

    1. ストレージプールの一覧で、ストレージボリュームが抽象化されたストレージプールをクリックします。
      選択したストレージプールに設定されているストレージボリュームの一覧が、画面下部の Volumes ペインに表示されます。
    2. 削除するストレージボリュームを選択します。
  3. ストレージボリュームを削除します。

    1. ボタン (Volumes 一覧の上) をクリックします。確認ダイアログが表示されます。
    2. Yes をクリックします。選択したストレージボリュームが削除されます。