Show Table of Contents
このページには機械翻訳が使用されている場合があります (詳細はこちら)。
12.2. 設定
以下のステップに従って、ネストされた仮想化を有効にし、これを設定して使用を開始してください。
- 有効化: この機能はデフォルトで無効にされています。有効にするには、L0 ホスト物理マシンで以下の手順を実行してください。Intel の場合:
- ネストされた仮想化がホストシステムで利用できるかどうかを確認します。
$
cat /sys/module/kvm_intel/parameters/nested
このコマンドがY
または1
を返す場合、この機能は有効にされています。コマンドが0
またはN
を返す場合は、ステップ ii および iii を行います。 kvm_intel
モジュールをアンロードします。#
modprobe -r kvm_intel
- ネスト機能をアクティブにします。
#
modprobe kvm_intel nested=1
- ネスト機能は L0 ホストの次回起動時まで有効になります。これを永続的に有効化するには、以下の行を
/etc/modprobe.d/kvm.conf
ファイルに追加します。options kvm_intel nested=1
AMD の場合:- ネストされた仮想化がシステムで利用できるかどうかを確認します。
$
cat /sys/module/kvm_amd/parameters/nested
このコマンドがY
または1
を返す場合、この機能は有効にされています。コマンドが0
またはN
を返す場合は、ステップ ii および iii を行います。 kvm_amd
モジュールをアンロードします。#
modprobe -r kvm_amd
- ネスト機能をアクティブにします。
#
modprobe kvm_amd nested=1
- ネスト機能は L0 ホストの次回起動時まで有効になります。これを永続的に有効化するには、以下の行を
/etc/modprobe.d/kvm.conf
ファイルに追加します。options kvm_amd nested=1
- 以下の方法のいずれかを使用して、仮想化のネスト化に向けて L1 仮想マシンを 設定 します。
- virt-manager
- 目的のゲストの GUI を開き、仮想マシンの情報を表示 アイコンをクリックします。
- Processor メニューを選択し、設定 セクションの
host-passthrough
モデルl フィールドに と入力してから (ドロップダウンの選択項目を使用しないでください)、適用 をクリックします。
- ドメイン XML
- 以下の行をゲストのドメイン XML ファイルに追加します。
<cpu mode='host-passthrough'/>
ゲストの XML 設定ファイルに<cpu>
要素がすでに含まれる場合は、これを書き直してください。
- ネストされた仮想化の 使用を開始 するには、L1 ゲスト内に L2 ゲストをインストールします。これを実行するには、L1 ゲストのインストール時と同じ手順に従います。詳細は、3章仮想マシンの作成 を参照してください。
このページには機械翻訳が使用されている場合があります (詳細はこちら)。