5.2. 新規ストレージデバイスでの KVM virtio ドライバーの使用
virt-manager
での新規ストレージデバイスの作成について説明します。
virsh attach-disk
または virsh attach-interface
コマンドでデバイスを割り当てることもできます。
重要
手順5.2 virtio ストレージドライバーを使用したストレージデバイスの追加
virt-manager
でゲスト名をダブルクリックしてゲスト仮想マシンを開きます。をクリックして、仮想マシンの情報を表示 タブを開きます。
- 仮想マシンの情報を表示 タブで、ハードウェアを追加 ボタンをクリックします。
ハードウェアの種類を選択します。
ストレージ で ハードウェアの種類 を選びます。図5.1 新しい仮想ハードウェアを追加ウィザード
ストレージデバイスとドライバーの選択
新規ディスクイメージを作成するか、ストレージプールボリュームを選択します。デバイスの種類 を ディスクデバイス に、バスの種類 を VirtIO に設定して virtio ドライバーを使用します。図5.2 新しい仮想ハードウェアを追加ウィザード
完了 をクリックして終了します。
手順5.3 virtio ネットワークドライバーを使用したネットワークデバイスの追加
virt-manager
でゲスト名をダブルクリックしてゲスト仮想マシンを開きます。をクリックして、仮想マシンの情報を表示 タブを開きます。
- 仮想マシンの情報を表示 タブで、ハードウェアを追加 ボタンをクリックします。
ハードウェアの種類を選択します。
ネットワーク で ハードウェアの種類 を選びます。図5.3 新しい仮想ハードウェアを追加ウィザード
ネットワークデバイスとドライバーを選択します。
Device model (デバイスのモデル) を virtio に設定して virtio ドライバーを使用します。必要な ホストデバイス を選択します。図5.4 新しい仮想ハードウェアを追加ウィザード
完了 をクリックして終了します。
このページには機械翻訳が使用されている場合があります (詳細はこちら)。