Show Table of Contents
このページには機械翻訳が使用されている場合があります (詳細はこちら)。
第6章 リファレンス
本章では、SystemTap についてさらに詳細な記載をしている他の参考文献を紹介しています。高度なプローブや tapset を記述する際の参考にしてください。
- SystemTap Wiki
- 『SystemTap Wiki』 とは SystemTap の開発、使用、および導入に関連するリンクや記事がまとめられているページです。 http://sourceware.org/systemtap/wiki/HomePage をご覧ください。
- SystemTap チュートリアル
- 本ガイドのコンテンツの多くは 『SystemTap Tutorial』 を元にしています。『SystemTap Tutorial』 は、C++ やカーネル開発などに関して中から高程度の知識を有するユーザー向けの内容になります。http://sourceware.org/systemtap/tutorial/ をご覧ください。
- man stapprobes
- man ページの
stapprobes
では、SystemTap で対応している各種のプローブポイントおよび SystemTap tapset ライブラリーで定義している他のエイリアスを紹介しています。man ページの下の方にはstapprobes.scsi
、stapprobes.kprocess
、stapprobes.signal
など特定のシステムコンポーネント用に似たようなプローブポイントを列挙している別の man ページの一覧があります。 - man stapfuncs
- man ページの
stapfuncs
は、SystemTap tapset ライブラリーで対応している多数の関数および各関数に規定の構文を説明しています。ただし、対応している関数が すべて記載されているわけではない ので注意してください。説明がない関数が他にもあります。 - SystemTap Language Reference (SystemTap 言語リファレンス)
- SystemTap の言語構成および構文がすべて記載されているリファレンスです。C++ および似たようなプログラミング言語の基本的な知識または中程度の知識をお持ちのユーザーを対象としています。『SystemTap Language Reference』 は http://sourceware.org/systemtap/langref/ で公開されています。
- Tapset Developers Guide
- SystemTap スクリプトの記述に熟達したら、独自のタップセットの記述に挑戦することができます。『Tapset Developers Guide』 ではタップセットライブラリーに関数を追加する方法を説明しています。
- testsuite (テストスイート)
systemtap-testsuite
パッケージを使用するとソースから構築しなくても SystemTap ツールチェーン全体の検証を行うことができます。また、研究や検証対象となる SystemTap スクリプトのサンプルも数多く収納されています。一部のサンプルスクリプトは、4章便利な SystemTap スクリプト で説明していますsystemtap-testsuite
に収納されているサンプルスクリプトは、デフォルトでは/usr/share/systemtap/testsuite/systemtap.examples
に格納されています。
このページには機械翻訳が使用されている場合があります (詳細はこちら)。