Red Hat Training
A Red Hat training course is available for Red Hat Enterprise Linux
21.4.6. システムモニターツールの使用
System Monitor ツールの File System
タブは、グラフィカルユーザーインターフェイスでファイルシステムおよびディスク領域の使用量を表示します。
コマンドラインから System Monitor ツールを起動するには、シェルプロンプトで gnome-system-monitor
と入力します。この結果、System Monitor ツールが表示されます。また、GNOME デスクトップで Super キーを押してアクティビティーの概要を入力する場合は、System Monitor
と入力し、Enter を押します。この結果、System Monitor ツールが表示されます。Super キーはキーボードまたはその他のハードウェアに応じて様々なキーで表示されますが、多くの場合、Windows または Command キーとして通常は Spacebar の左側に表示されます。
File Systems (ファイルシステム)
タブをクリックしてファイルシステムの一覧を表示します。
図21.3 システムモニター — ファイルシステム
![システムモニターアプリケーションの[ファイルシステム]タブ。](https://access.redhat.com/webassets/avalon/d/Red_Hat_Enterprise_Linux-7-System_Administrators_Guide-ja-JP/images/6d0241c044d1b13fbc5a700d593d4fa6/system-monitor-file-systems.png)
一覧表示されている各ファイルシステムについて、システム System Monitor ツールはソースデバイス (Device
)、ターゲットマウントポイント (Directory
)、およびファイルシステムタイプ (Type
) 、そのサイズ (Total
)、利用可能な容量 (Available
)、および使用中 (Used
) が表示されます。