Red Hat Training
A Red Hat training course is available for Red Hat Enterprise Linux
2.2. キーボードレイアウトの変更
キーボードレイアウト設定では、ユーザーはテキストコンソールとグラフィカルユーザーインターフェイスで使用するレイアウトを管理できます。
2.2.1. 現行設定の表示
上記の説明にあるように、現行のキーボードレイアウト設定は、以下のコマンドで確認できます。
localectl
status
例2.4 キーボード設定の表示
以下の出力では、仮想コンソールおよび X11 ウィンドウシステム用に設定されているキーボードレイアウトが表示されています。
~]$ localectl status System Locale: LANG=en_US.utf8 VC Keymap: us X11 Layout: us
2.2.2. 利用可能なキーマップの一覧表示
システムに設定可能なキーボードレイアウトの一覧を表示するには、以下を入力します。
localectl
list-keymaps
例2.5 特定のキーマップの検索
grep
を使用すると、上記のコマンド出力から特定のキーマップ名を探すことができます。現在設定されているロケールと互換性のあるキーマップが複数存在する場合も少なくありません。たとえば、利用可能な Czech キーボードレイアウトを見つけるには、以下のコマンドを実行します。
~]$localectl
list-keymaps
|grep
cz
cz cz-cp1250 cz-lat2 cz-lat2-prog cz-qwerty cz-us-qwertz sunt5-cz-us sunt5-us-cz
2.2.3. キーマップの設定
システムでデフォルトのキーボードレイアウトを設定するには、root
で以下のコマンドを使用します。
localectl
set-keymap
map
map を、localectl
list-keymaps
コマンドの出力から取得したキーマップの名前に置き換えます。--no-convert
オプションが渡されない限り、選択した設定は、最も一致する X11 キーボードマッピングに変換してから X11 ウィンドウシステムのデフォルトのキーボードマッピングにも適用されます。これは逆の方法でも適用できます。root
で以下のコマンドを実行すると、両方のキーマップを指定できます。
localectl
set-x11-keymap
map
このコンソールレイアウトを X11 レイアウトに設定しない場合は、--no-convert
オプションを使用します。
localectl
--no-convert
set-x11-keymap
map
このオプションを使用すると、X11 キーマップではこれまでのコンソールレイアウト設定が引き続き使用されます。
例2.6 X11 キーマップの個別設定
グラフィカルインターフェイスでは German キーボードレイアウトを使用し、コンソール操作では引き続き US キーマップを使用します。これを実行するには、root
で次のコマンドを実行します。
~]# localectl --no-convert set-x11-keymap de
ステータスで、設定が正常に行われたかを確認できます。
~]$ localectl status System Locale: LANG=de_DE.UTF-8 VC Keymap: us X11 Layout: de
キーボードレイアウト (map) の他に、以下の 3 つのオプションが指定できます。
localectl
set-x11-keymap
map model variant options
model はキーボードのモデル名、variant はキーボードのバリアント、そして options はオプションコンポーネントに置き換えます。このコマンドを使用すると、キーボードの動作を強化できます。これらのオプションは、デフォルトでは設定されていません。X11 モデル、X11 バリアント、および X11 オプションの詳細は、man ページの kbd(4)
を参照してください。