Show Table of Contents
このページには機械翻訳が使用されている場合があります (詳細はこちら)。
第7章 SSSD の設定
7.1. SSSD について
7.1.1. SSSD の仕組み
System Security Services Daemon (SSSD) は、リモートディレクトリーおよび認証メカニズムへアクセスするシステムサービスです。このサービスは、ローカルシステム (SSSD client) を外部のバックエンドシステム (provider) に接続します。これにより、SSSD クライアントは、SSSD プロバイダーを使用してアイデンティティーおよび認証リモートサービスへアクセスできます。たとえば、これらのリモートサービスには、LDAP ディレクトリー、Identity Management (IdM) または Active Directory (AD) ドメイン、 もしくは Kerberos レルムなどがあります。
このような目的で SSSD は以下を実行します。
- クライアントを ID ストアに接続し、認証情報を取得します。
- 取得した認証情報を使用して、クライアントにユーザーと認証情報のローカルキャッシュを作成します。
続いて、ローカルシステムのユーザーは、外部のバックエンドシステムに保存されたユーザーアカウントを使用して認証ができます。
SSSD は、ローカルシステム上にユーザーアカウントを作成しません。代わりに、外部のデータストアのアイデンティティーを使用して、ユーザーがローカルシステムにアクセスできるようにします。

図7.1 SSSD の仕組み
SSSD は、Name Service Switch (NSS) またはプラグ可能な認証モジュール (PAM) などの、いくつかのシステムサービスにキャッシュを提供することもできます。
7.1.2. SSSD を使用する利点
- アイデンティティーおよび認証サーバーへの負荷を軽減
- 情報をリクエストする際、SSSD クライアントは SSSD に連絡し、SSSD はキャッシュを確認します。SSSD は、キャッシュに情報がない場合だけサーバーに連絡します。
- オフライン認証
- SSSD はオプションで、リモートサービスから取得したユーザー ID および認証情報のキャッシュを保持します。このセットアップでは、リモートサーバーまたは SSSD クライアントがオフラインであっても、リソースに正常に認証することができます。
- 認証プロセスの一貫性が改善された単一ユーザーアカウント
- SSSD があれば、オフライン認証用に中央アカウントとローカルユーザーアカウントの両方を維持する必要はありません。多くの場合、リモートユーザーは複数のユーザーアカウントを持っています。たとえば、仮想プライベートネットワーク (VPN) に接続するためには、リモートユーザーはローカルシステム用のアカウントのほか、 VPN システム用のアカウントも持っています。キャッシングおよびオフライン認証により、リモートユーザーは自身のローカルマシンに対する認証を行うだけでネットワークリソースに接続できます。その後は SSSD がそれらのネットワーク認証情報を維持します。
このページには機械翻訳が使用されている場合があります (詳細はこちら)。