Red Hat Training
A Red Hat training course is available for Red Hat Enterprise Linux
8.10.3. サーバーでの pNFS SCSI の設定
この手順では、NFS サーバーが pNFS SCSI レイアウトをエクスポートするように設定します。
手順8.5 サーバーでの pNFS SCSI の設定
- サーバーで、SCSI デバイスで作成した XFS ファイルシステムをマウントします。
- NFS バージョン 4.1 以降をエクスポートするように NFS サーバーを設定します。
/etc/nfs.conf
ファイルの[nfsd]
セクションに、以下のオプションを設定します。[nfsd] vers4.1=y
pnfs
オプションを使用して、NFS で XFS ファイルシステムをエクスポートするように NFS サーバーを設定します。例8.9 pNFS SCSI をエクスポートする /etc/exports のエントリー
/etc/exports
設定ファイルの以下のエントリーは、/exported/directory/
にマウントされているファイルシステムを、pNFS SCSI レイアウトとしてallowed.example.com
クライアントにエクスポートします。/exported/directory allowed.example.com(pnfs)
関連情報
- NFS サーバーの設定に関する詳細は、「NFS サーバーの設定」 を参照してください。