Show Table of Contents
このページには機械翻訳が使用されている場合があります (詳細はこちら)。
25.5. ファイバーチャネルオーバーイーサネットインターフェースの設定
ファイバーチャネルオーバーイーサネット (FCoE) インターフェースのセットアップと導入には、2 つのパッケージが必要です。
fcoe-utils
lldpad
これらのパッケージをインストールしたら、以下の手順を実行して、仮想 LAN (VLAN) で FCoE を有効にします。
手順25.10 FCoE を使用するためのイーサネットインターフェースを設定
- 新規の VLAN を設定するには、既存のネットワークスクリプト (例:
/etc/fcoe/cfg-eth0
) のコピーを作成し、FCoE をサポートするイーサネットデバイスの名前を変更します。これは、デフォルトの設定ファイルになります。FCoE デバイスがethX
の場合は、以下を実行します。# cp /etc/fcoe/cfg-ethx /etc/fcoe/cfg-ethX
必要に応じてcfg-ethX
の内容を編集します。ネットワーキングインターフェースが、ハードウェアの Data Center Bridging Exchange (DCBX) プロトコルクライアントを実装場合は、DCB_REQUIRED
をno
に設定します。 - 起動中にデバイスが自動的にロードするように設定するには、そのデバイスの
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-ethX
ファイルに、ONBOOT=yes
と設定します。たとえば、FCoE デバイスが eth2 の場合は、/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth2
ファイルに設定します。 - 以下を実行し、データセンターブリッジングデーモン (
dcbd
) を起動します。# systemctl start lldpad
- ネットワーキングインターフェースがハードウェア DCBX クライアントを実装する場合は、このステップを省略します。インターフェースでソフトウェア DCBX クライアントが必要な場合は、以下のコマンドを実行して、イーサネットインターフェースでデータセンターブリッジングを有効にします。
# dcbtool sc ethX dcb on
次に、以下を実行して、イーサネットインターフェースで FCoE を有効にします。# dcbtool sc ethX app:fcoe e:1
これらのコマンドは、イーサネットインターフェースのdcbd
の設定を変更していない場合に限り有効になります。 - 以下を使用して、FCoE デバイスをロードします。
# ip link set dev ethX up
- 次のコマンドで FCoE を開始します。
# systemctl start fcoe
他のすべての fabric 設定が正しければ、まもなく FCoE デバイスが表示されます。設定した FCoE デバイスを表示するには、以下を実行します。# fcoeadm -i
FCoE を使用するためにイーサネットインターフェースを正しく設定した後は、FCoE と
lldpad
サービスをスタートアップで起動するように設定することをおすすめします。これを行うには、systemctl ユーティリティを使用します。
#
systemctl enable lldpad
#
systemctl enable fcoe
注記
# systemctl stop fcoe
コマンドを実行するとデーモンは停止しますが、FCoE インターフェースの設定はリセットされません。リセットするには、# systemctl -s SIGHUP kill fcoe
コマンドを実行します。
Red Hat Enterprise Linux 7 では、DCB 対応のイーサネットインターフェースの DBC 設定をクエリおよび設定に、ネットワークマネージャーを使用できます。
このページには機械翻訳が使用されている場合があります (詳細はこちら)。