Red Hat Training

A Red Hat training course is available for Red Hat Enterprise Linux

5.3. ext4 ファイルシステムのサイズ変更

ext4 ファイルシステムのサイズを大きくする前に、基礎となるブロックデバイスが将来的にファイルシステムを保持するのに十分なサイズであることを確認してください。該当するブロックデバイスのサイズを変更する場合は、ブロックデバイスに適した方法を選択してください。
ext4 ファイルシステムは、resize2fs コマンドを使用して、マウントしたままに拡張できます。
# resize2fs /mount/device size
resize2fs コマンドは、マウントされてい ない ext4 ファイルシステムのサイズを縮小することもできます。
# resize2fs /dev/device size
ext4 ファイルシステムのサイズを変更すると、特定のユニットを示す接尾辞が使用されていない限り、resize2fs ユーティリティーはファイルシステムのブロックサイズ単位でサイズを読み取ります。以下の接尾辞は、特定の単位を示しています。
  • S - 512 バイトのセクター
  • K - キロバイト
  • M - メガバイト
  • G - ギガバイト
注記
拡張時のサイズパラメーターは任意です (多くの場合は必要ありません)。resize2fs は、通常は論理ボリュームまたはパーティション)の利用可能な領域をすべて埋めるように、自動的に拡張します。
ext4 ファイルシステムのサイズを変更する方法は、man resize2fs を参照してください。