Red Hat Training
A Red Hat training course is available for Red Hat Enterprise Linux
第9章 サーバーメッセージブロック (SMB)
Server Message Block (SMB) プロトコルは、アプリケーション層のネットワークプロトコルを実装します。これは、ファイル共有や共有プリンターなど、サーバー上のリソースにアクセスするために使用されます。SMB は、Microsoft Windows にはデフォルトで実装されています。Red Hat Enterprise Linux を実行している場合は、Samba を使用して SMB 共有を提供し、
cifs-utils
ユーティリティーを使用してリモートサーバーから SMB 共有をマウントします。
注記
SMB のコンテキストでは、SMB ダイアレクトである CIFS (Common Internet File System) プロトコルについて読むことがあります。SMB プロトコルと CIFS プロトコルの両方がサポートされており、SMB 共有と CIFS 共有のマウントに関連するカーネルモジュールとユーティリティーはどちらも
cifs
という名前を使用します。
9.1. SMB 共有の提供
『Red Hat System Administrator's Guide』 の 『Samba』 を参照してください。