Red Hat Training

A Red Hat training course is available for Red Hat Enterprise Linux

4.11. AIDE で整合性の確認

AIDE (Advanced Intrusion Detection Environment) は、システムのファイルのデータベースを作成し、そのデータベースを使用してファイルの整合性を確保し、システムの侵入を検出します。

4.11.1. AIDE のインストール

aide パッケージをインストールするには、root で以下のコマンドを実行します。
~]# yum install aide
初期データベースを生成するには、root で以下のコマンドを入力します。
~]# aide --init

AIDE, version 0.15.1

### AIDE database at /var/lib/aide/aide.db.new.gz initialized.
注記
デフォルト設定では、aide --init コマンドは、/etc/aide.conf ファイルで定義するディレクトリーとファイルのセットのみを確認します。ディレクトリーまたはファイルを AIDE データベースに追加し、監視パラメーターを変更するには、/etc/aide.conf を変更します。
データベースの使用を開始するには、初期データベースのファイル名から末尾の .new を削除します。
~]# mv /var/lib/aide/aide.db.new.gz /var/lib/aide/aide.db.gz
AIDE データベースの場所を変更するには、/etc/aide.conf ファイルを編集して、DBDIR 値を変更します。追加のセキュリティーのデータベース、設定、/usr/sbin/aide バイナリーファイルを、読み取り専用メディアなどの安全な場所に保存します。
重要
AIDE データベースの場所を変更した後に SELinux が拒否されるのを防ぐため、SELinux ポリシーを適宜更新してください。詳細は、SELinux User's and Administrator's Guide を参照してください。