Red Hat Training

A Red Hat training course is available for Red Hat Enterprise Linux

第2章 電源管理の監査と分析

2.1. 監査および分析の概要

通常、1 つのシステムで詳細な手動の監査、分析、およびチューニングを行う場合は例外となります。これは、このようなシステム調整の最後の部分から得られる利点よりも、その実行にかかる時間とコストの方が長いためです。ただし、すべてのシステムで同じ設定を再利用できるほぼ同一のシステムでこれらのタスクを 1 回実行することは、非常に便利です。たとえば、数千ものデスクトップシステムや、マシンがほぼ同一の HPC クラスターをデプロイメントする場合を考えてください。監査と分析を行うもう 1 つの理由は、将来のシステム動作のリグレッションまたは変更を特定できる比較の基礎を提供することです。この分析の結果は、ハードウェア、BIOS、またはソフトウェアの更新が定期的に行われ、消費電力に関する予期しない事態を回避したい場合に非常に役立ちます。通常、徹底的な監査と分析により、特定システムで実際に起こっていることをより的確に把握できます。
利用可能な最新のシステムを使用しても、消費電力に関するシステムの監査と分析は比較的困難です。ほとんどのシステムは、ソフトウェアを介して電力使用量を測定するために必要な手段を提供していません。ただし、例外があります。Hewlett Packard サーバーシステムの iLO 管理コンソールには、Web からアクセスできる電源管理モジュールがあります。IBM は、BladeCenter 電源管理モジュールで同様のソリューションを提供します。一部の Dell システムでは、IT Assistant は電力監視機能も提供します。他のベンダーは、サーバープラットフォームで同様の機能を提供する可能性が高くなりますが、すべてのベンダーで対応している唯一のソリューションは存在しません。
多くの場合、消費電力を直接測定する必要があるのは、可能な限り節約を最大化するためだけです。幸いなことに、変更が有効かどうか、システムがどのように動作しているかを測定する他の手段を利用できます。この章では、必要なツールについて説明します。