Menu Close
Red Hat Training
A Red Hat training course is available for Red Hat Enterprise Linux
第2章 NetworkManager の使用
2.1. NetworkManager の概要
Red Hat Enterprise Linux 7 では、NetworkManager がデフォルトのネットワークサービスを提供します。これは、動的なネットワークコントロールおよび設定するデーモンで、ネットワークデバイスと接続が起動してアクティブな状態を維持します。従来の
ifcfg
タイプの設定ファイルは引き続きサポートされます。詳細は、「ネットワークスクリプトによる NetworkManager の使用」を参照してください。
2.1.1. NetworkManager を使用する利点
NetworkManager を使用する主な利点は、次の通りです。
- ネットワーク管理が容易になります。NetworkManager は、ネットワークの接続性の接続性を確保します。NetworkManager は、システムにネットワーク設定がなく、ネットワークデバイスがあることを検出すると、一時的な接続を作成して接続を提供します。
- ユーザーの接続設定が簡単になります。NetworkManager は、GUI、nmtui、nmcli など、さまざまなツールでの管理を提供します。「NetworkManager のツール」を参照してください。
- 柔軟な設定に対応します。たとえば、WiFi インターフェースを設定すると、NetworkManager は、使用可能な wifi ネットワークをスキャンして表示します。インターフェースを選択でき、NetworkManager は再起動プロセス後の自動接続を提供するのに必要な資格情報を表示します。NetworkManager では、ネットワークエイリアス、IP アドレス、静的ルート、DNS 情報、VPN 接続の他、接続固有の多くのパラメーターを設定できます。設定オプションは、必要に応じて修正できます。
- ネットワーク設定と状態についてアプリケーションによるクエリーと制御を可能にする、D-Bus を介した API を提供します。この方法により、アプリケーションは D-BUS を介してネットワークを確認し、制御できます。たとえば、
Web ブラウザーを介してサーバーを監視し、設定する Web コンソール
インターフェースは NetworkManager D-BUS インターフェースを使用してネットワークを設定します。 - 再起動プロセス後もデバイスの状態を維持し、再起動中に管理モードに設定されているインターフェースを引き継ぎます。
- 明示的に管理対象外として設定されていないが、ユーザーまたは他のネットワークサービスによって手動で制御されているデバイスを処理します。