Show Table of Contents
このページには機械翻訳が使用されている場合があります (詳細はこちら)。
第10章 ハードウェアの有効化
ハードウェアユーティリティーツールが最近リリースされたハードウェアを適切に識別
これまでは、古くなった ID ファイルにより、コンピューターに接続されているハードウェアで最近リリースされたものが不明とレポートされていました。このバグを修正するため、PCI、USB、およびベンダーのデバイス識別ファイルが更新されました。この結果、ハードウェアユーティリティーツールが正確に最近リリースされたハードウェアを識別します。(BZ#1386133)
7.4 で導入された Wacom 新ドライバーが最新タブレットをサポート
今回の更新では、Wacom の新ドライバーが導入され、最近リリースのタブレットとリリース予定のタブレットに対応しています。また、現行のドライバーはこれまでにリリースされたタブレットを引き続きサポートします。
注目すべき機能
- Wacom 27QHT (touch) に対応
- ExpressKey Remote (BZ#1385026)
Wacom カーネルドライバーが ThinkPad X1 Yoga タッチスクリーンに対応
今回の更新で、ThinkPad X1 Yoga タッチスクリーンのサポートが Wacom カーネルドライバーに追加されました。この結果、そのマシン上で Red Hat Enterprise Linux 7 を稼働する際にタッチスクリーンが適切に使用できます。(BZ#1388646)
Wacom Cintiq 27 QHDT タブレットにタッチスクリーン機能を追加
今回の更新では Wacom Cintiq 27 QHDT タブレット向けのタッチスクリーン機能サポートが追加され、そのマシン上で Red Hat Enterprise Linux 7 を稼働する際にタッチスクリーンが適切に使用できます。 (BZ#1391668)
AMDGPU
が Southern Islands
、Sea Islands
、Volcanic Islands
および Arctic Islands
のチップセットをサポート
Southern Islands
、Sea Islands
、Volcanic Islands
および Arctic Islands
チップセットのサポートが追加されました。AMDGPU
グラフィックドライバーは、最新の AMD/ATI Radeon
グラフィックカード向けの次世代オープンソースグラフィックドライバーのファミリーです。これは、Southern Islands
、Sea Islands
、Volcanic Islands
、および Arctic Islands
チップセットをベースにしています。linux-firmware
パッケージが提供する、カード向けの適切なファームウェアもしくはマイクロコードのインストールが必要になります。(BZ#1385757)
AMD
モバイルグラフィックスをサポート
Polaris
アーキテクチャーをベースとした AMD
モバイルグラフィックスのサポートが追加されました。Polaris
アーキテクチャーは Arctic Islands
チップセットをベースにしています。linux-firmware
パッケージが提供する、カード向けの適切なファームウェアもしくはマイクロコードのインストールが必要になります。(BZ#1339127)
Netronome NFP デバイスに対応
今回の更新では
nfp
ドライバーが Linux カーネルに追加されました。これにより、Netronome Network Flow Processor (Netronome NFP 4000/6000 VF) デバイスが Red Hat Enterprise Linux 7 でサポートされるようになっています。(BZ#1377767)
nvme-cli がバージョン 1.3 にリベース
nvme-cli
ユーティリティーがバージョン 1.3 に更新され、Nonvolatile Memory Express (NVMe) をサポートするようになりました。NVMe のサポートにより、Remote Direct Memory Access (RDMA) でターゲットを発見し、このターゲットに接続することができます。(BZ#1382119)
queued spinlock を Linux カーネルに実装
今回の更新では、AMD64 および Intel 64 アーキテクチャー上のカーネル内の spinlock 実装が ticket spinlock から queued spinlock に変更されました。queued spinclock は ticket spinlock よりも拡張性があります。このため、CPU 数の多い Symmetric Multi Processing (SMP) システムでは特に、システムパフォーマンスが改善します。パフォーマンスは、CPU 数の増加に沿って向上します。spinlock 実装の変更により、Red Hat Enterprise Linux 7 に組み込まれているカーネルモジュールは、以前のリリースのカーネルから読み込むことができない場合があります。Red Hat Enterprise Linux (RHEL) バージョン 7.4 以前のリリースでのカーネルモジュールは、RHEL 7.4 リリースのカーネルに読み込むことができます。(BZ#1241990)
rapl
が Intel Xeon v2 サーバーをサポート
Intel
rapl
ドライバーが Intel Xeon v2 サーバーに対応するようになりました。(BZ#1379590)
Intel Platform Controller Hub [PCH] デバイスのサポート
カーネルが Intel Xeon プロセッサー E3 v6 ファミリー CPU 上の新しい Intel PCH ハードウェアに対応するようになりました。(BZ#1391219)
genwqe-tools で zLib のための IBM Power および s390x ハードウェア使用が可能
genwqe-tools パッケージを使用すると、IBM Power および s390x ハードウェアのユーザーが zLib 圧縮および展開のための FPGA ベースの PCIe カードを使用することができます。
このツールにより、RFC1950、RFC1951 および RFC1952 準拠のハードウェアを使用してパフォーマンス向上を図ることができます。(BZ#1275663)
librtas がバージョン 2.0.1 にリベース
librtas パッケージがアップストリームバージョン 2.0.1 にアップグレードされ、バグ修正および拡張機能が数多く加えられています。特に以下のライブラリーの soname が変更されています。
librtas.so.1
が librtas.so.2
に、また librtasevent.so.1
が librtasevent.so.2
になっています。(BZ#1380656)
NFP ドライバー
Network Flow Processor (NFP) がドライバーが Linux カーネル 4.11 バージョンからバックポートされました。このドライバーは、高度な Ethernet NIC として機能する Netronome NFP4000 および NFP6000 ベースのカードをサポートします。このドライバーは、SR-IOV の物理的および仮想機能の両方で機能します。(BZ#1406197)
Wacom ExpressKey Remote のサポート
Wacom ExpressKey Remote (EKR) が Red Hat Enterprise Linux 7 でサポートされるようになりました。EKR は外部ドライバーで、ショートカット、メニューおよびコマンドへのアクセスを可能にします。(BZ#1346348)
Wacom Cintiq 27 QHD が ExpressKey Remote をサポート
今回の更新では、Wacom Cintiq 27 QHD タブレットが ExpressKey Remote (EKR) をサポートするようになりました。EKR は外部ドライバーで、ショートカット、メニューおよびコマンドへのアクセスを可能にします。(BZ#1342990)
Trusted Computing Group の TPM 2.0 System API ライブラリーと管理ユーティリティーが利用可能
Red Hat Enterprise Linux に 2 つの新パッケージが追加され、Trusted Computing Group の Trusted Platform Module (TPM) 2.0 ハードウェアをサポートするようになりました。
- tpm2-tss パッケージは、TPM 2.0 System API ライブラリーの Intel 実装を追加します。このライブラリーによりプログラムが TPM 2.0 デバイスと対話できます。
- tpm2-tools パッケージは、ユーザースペースから TPM 2.0 デバイスを管理、利用するためのユーティリティーセットを追加します。(BZ#1275027, BZ#1275029)
新パッケージ: tss2
tss2 パッケージは、Trusted Computing Group Software Stack (TSS) 2.0 の IBM 実装を追加します。このパッケージによりユーザーは TPM 2.0 デバイスと対話できるようになります。(BZ#1384452)
このページには機械翻訳が使用されている場合があります (詳細はこちら)。