Red Hat Training

A Red Hat training course is available for Red Hat Enterprise Linux

7.3. PXE を使用した Red Hat Enterprise Linux 6 ゲストの作成

手順7.3 virt-manager を使用した Red Hat Enterprise Linux 6 ゲストの作成

  1. オプション:準備

    仮想マシンのストレージ環境を準備します。ストレージの準備の詳細は、『Red Hat Enterprise Linux 6 Virtualization Administration Guide』 を参照してください。
    重要
    ゲスト仮想マシンの保存には、さまざまなストレージタイプを使用できます。ただし、仮想マシンが移行機能を使用できるようにするには、ネットワークストレージに仮想マシンを作成する必要があります。
    Red Hat Enterprise Linux 6 には、1GB 以上のストレージ領域が必要です。ただし、Red Hat Enterprise Linux 6 のインストールと本ガイドの手順には、Red Hat では少なくとも 5GB のストレージ領域を推奨します。
  2. virt-manager を開き、ウィザードを起動します。

    root で virt-manager コマンドを実行するか、ApplicationsSystem ToolsVirtual Machine Manager を開き、virt-manager を開きます。

    図7.15 メインの virt-manager ウィンドウ

    メインの virt-manager ウィンドウ
    Create new virtualization guest ボタンをクリックして、新しい仮想化ゲストウィザードを開始します。

    図7.16 Create new virtualization guest ボタン

    Create new virtualization guest ボタン
    New VM ウィンドウが開きます。
  3. 仮想マシンに名前を付けます。

    仮想マシン名には、文字、数字、および文字('_'、'、'、'、および '-')を含めることができます。 仮想マシンを移行するには、仮想マシンの名前は一意でなければならず、数字のみの名前は使用できません。
    ラジオボタンの一覧からインストール方法を選択します。

    図7.17 New VM ウィンドウ - ステップ 1

    New VM ウィンドウ - ステップ 1
    進む をクリックして続けます。
  4. 残りの手順は ISO インストール手順と同じです。ISO インストール手順の ステップ 5 に進みます。この時点から、この PXE この手順の唯一の違いは、Install: PXE Install フィールドを示す最後の New VM 画面にあります。

    図7.18 New VM ウィンドウ - ステップ 5 - PXE インストール

    New VM ウィンドウ - ステップ 5 - PXE インストール