Red Hat Training

A Red Hat training course is available for Red Hat Enterprise Linux

14.3. インターフェイスデバイスの接続

virsh attach-interfacedomain type source コマンドは、次のオプションを使用できます。
  • --live- - 実行中のドメインから値を取得します
  • --config - システムの次回起動時に使用する値を取得します。
  • --current- - 現在のドメインの状態に応じて値を取得します
  • --persistent- - オフラインドメインの場合は --config のように動作し、実行中のドメインの場合は --live のように動作します。
  • --target - ゲスト仮想マシンのターゲットデバイスを示します。
  • --mac- - これを使用して、ネットワークインターフェイスの MAC アドレスを指定します
  • --script - これは、デフォルトのパスの代わりに、ブリッジを処理するスクリプトファイルへのパスを指定します。
  • --model- - これを使用してモデルタイプを指定します。
  • --inbound - インターフェイスの着信帯域幅を制御します。指定できる値は、averagepeak、および burst です。
  • --outbound - インターフェイスのアウトバウンド帯域幅を制御します。指定できる値は、averagepeak、および burst です。
type は、物理ネットワークデバイスを示す network、またはデバイスへの bridge を示すブリッジのいずれかです。source はデバイスのソースです。接続したデバイスを削除する場合は、virsh detach-device を実行します。