Red Hat Training

A Red Hat training course is available for Red Hat Enterprise Linux

4.3. ボリュームグループの管理

このセクションでは、ボリュームグループ管理の様々な要素を実行するコマンドについて説明します。

4.3.1. ボリュームグループの作成

1 つまたは複数の物理ボリュームからボリュームグループを作成するには、vgcreate コマンドを使用します。vgcreate コマンドは名前を指定して新しいボリュームグループを作成し、それに対して最低 1 つの物理ボリュームを追加します。
以下のコマンドは、vg1 という名前のボリュームグループを作成します。これには、物理ボリューム /dev/sdd1/dev/sde1 が含まれます。
# vgcreate vg1 /dev/sdd1 /dev/sde1
ボリュームグループの作成に物理ボリュームが使用される場合、ディスク領域はデフォルトでは 4MB のエクステントに分割されます。このエクステントは、論理ボリュームのサイズを拡張/縮小するための最小単位です。エクステントの数が多くても、論理ボリュームの I/O パフォーマンスに影響を与えることはありません。
エクステントサイズのデフォルト設定が適切でない場合、vgcreate コマンドに -s オプションを使用して、エクステントのサイズを指定することができます。vgcreate コマンドに -p-l の引数を使用すると、ボリュームグループに追加できる物理ボリュームまたは論理ボリュームの数を限定することができます。
デフォルトでは、ボリュームグループは、同じ物理ボリューム上に並行ストライプを配置しないなど、常識的な規則に従って物理エクステントを割り当てます。これが normal の割り当てポリシーです。vgcreate コマンドで --alloc 引数を使用して、contiguousanywhere、または cling の割り当てポリシーを指定できます。一般的に、normal 以外の割り当てポリシーが必要となるのは、通常とは異なる、標準外のエクステント割り当てを必要とする特別なケースのみです。LVM で物理エクステントを割り当てる方法の詳細は、「LVM の割り当て」 を参照してください。
LVM ボリュームグループとその配下の論理ボリュームは、以下のような配置で /dev ディレクトリー内のデバイス特有のファイルがあるディレクトリーツリーに格納されます。
/dev/vg/lv/
たとえば、myvg1myvg2 の 2 つのボリュームグループを作成して、それぞれに lv01lv02lv03 の 3 つの論理ボリュームがある場合、6 つのデバイス特殊ファイルが作成されることになります。
/dev/myvg1/lv01
/dev/myvg1/lv02
/dev/myvg1/lv03
/dev/myvg2/lv01
/dev/myvg2/lv02
/dev/myvg2/lv03
デバイス特殊ファイルは、対応する論理ボリュームが現在アクティブでない場合には表示されません。
LVM でのデバイスの最大サイズは、64 ビット CPU 上で 8 エクサバイトです。