Show Table of Contents
このページには機械翻訳が使用されている場合があります (詳細はこちら)。
28.2. インストールシステムへのリモートアクセスを有効にする
インストールシステムのグラフィカルインターフェース、テキストインターフェースへのアクセスはいずれのシステムからでも行えます。テキストモード表示にアクセスする場合は telnet が必要になります。telnet は Red Hat Enterprise Linux システムにデフォルトでインストールされています。グラフィカル表示にリモートアクセスする場合は VNC (Virtual Network Computing) 表示プロトコルに対応しているクライアントソフトウェアを使用します。
注記
2 種類の VNC 接続の確立方法に対応しています。インストールを開始して別のシステムの VNC クライアントを使ってグラフィカルディスプレイに手作業でログインする方法と、リスニングモード で実行中のネットワーク上の VNC クライアントに自動的に接続する方法があります。
28.2.1. VNC を使用したリモートアクセスを有効にする
linux vnc vncpassword=qwerty
vnc
オプションで VNC サービスを有効にします。vncpassword
オプションでリモートアクセス用のパスワードを設定します。上記の例ではパスワードに qwerty
を設定しています。
注記
VNC パスワードは少なくとも 6 文字の長さにしてください。
この後の画面で言語、キーボードレイアウト、ネットワーク設定などを設定すると、VNC クライアント経由でグラフィカルインターフェースにアクセスできるようになります。正しく接続するとインストールシステムでは次のような VNC クライアント設定が表示されます。
Starting VNC... The VNC server is now running. Please connect to computer.mydomain.com:1 to begin the install... Starting graphical installation... Press <enter> for a shell
これで VNC クライアントを使用してインストールシステムにログインできるようになります。Red Hat Enterprise Linux 上で vncviewer クライアントを実行するには、 → → の順に進みます。または、ターミナルウィンドウで vncviewer コマンドを入力します。VNC Server ダイアログ内にサーバーとディスプレイ番号を入力します。上記の例では、VNC Server は
computer.mydomain.com:1
です。
このページには機械翻訳が使用されている場合があります (詳細はこちら)。