Menu Close
Red Hat Training
A Red Hat training course is available for Red Hat Enterprise Linux
13.2. インストール中にドライバーを更新するための準備
ドライバーの更新が必要であり、ハードウェアで利用可能な場合、Red Hat またはハードウェアベンダーなどの信頼できるサードパーティーは、通常 ISO 形式のイメージファイル形式で提供します。ドライバー更新の実行方法によっては、インストールプログラムでイメージファイルを使用できるようにする必要がありますが、ドライバー更新ディスクを作成するにはイメージファイルを使用する必要があります。
- イメージファイル自体を使用するメソッド
- ローカルのハードドライブ
- USB フラッシュドライブ
- イメージファイルから生成されたドライバー更新ディスクを使用する方法
- CD
- DVD
ドライバー更新を提供する方法を選択し、「ドライバー更新イメージファイルの使用準備」、「ドライバー更新用 ISO ファイルを提供するディスク (CD または DVD) の準備」、または 「初期 RAM ディスク更新の準備」 を参照してください。USB ストレージデバイスを使用してイメージファイルを指定するか、ドライバー更新ディスクとして指定できることに注意してください。
13.2.1. ドライバー更新イメージファイルの使用準備
13.2.1.1. ローカルストレージでイメージファイルを使用するための準備
ハードドライブや USB フラッシュドライブなどのローカルストレージで ISO イメージファイルを利用できるようにするには、まず更新を自動的にインストールするか、手動で選択するかを決定する必要があります。
手動インストールの場合は、ファイルをストレージデバイスにコピーします。ファイルを変更すると便利であれば、名前を変更することができますが、ファイル名の拡張子は変更しないでください。ファイル名の拡張子は変更できず、
.iso
のままにする必要があります。以下の例では、ファイル名は dd.iso
です。
図13.1 ドライバー更新イメージファイルを保持する USB フラッシュドライブのコンテンツ

[D]
この方法を使用する場合は、ストレージデバイスに単一のファイルのみが含まれることに注意してください。これは、多くのファイルを含む CD や DVD などの形式のドライバーディスクとは異なります。ISO イメージファイルには、通常はドライバーディスクにある全ファイルが含まれます。
インストール時にドライバーの更新を手動で選択する方法は、「ドライバー更新のためのインストーラープロンプトの送信」 および 「起動オプションを使用したドライバー更新ディスクの指定」 を参照してください。
自動インストールでは、単純にコピーするのではなく、ストレージデバイスのルートディレクトリーに ISO を抽出する必要があります。ISO のコピーは、手動インストールでのみ有効です。また、デバイスのファイルシステムラベルを
OEMDRV
に変更する必要があります。
その後、インストールプログラムはドライバーの更新の有無を自動的に検証し、検出したものを読み込みます。この動作は、
dlabel=on
起動オプションによって制御されます。これはデフォルトで有効になります。「インストーラーによるドライバー更新ディスクの自動検索」 を参照してください。