Show Table of Contents
このページには機械翻訳が使用されている場合があります (詳細はこちら)。
18.2. System z インストール手順の概要
Red Hat Enterprise Linux の System z へのインストールは、対話式に、または無人モードで行うことが可能です。System z へのインストールは、通常ローカル DVD からではなくネットワーク経由で行われるという点で他のアーキテクチャーへのインストールと異なります。インストールプロセスの概要は以下のようになります。
インストーラーのブート (IPL)
メインフレームに接続し、その後にインストールプログラムを含むメディアから IPL (initial program load)、つまりブートを実行します。インストール段階 1
初期ネットワークデバイスをセットアップします。このネットワークデバイスは、SSH または VNC 経由でインストールシステムに接続するために使用されます。この接続で全画面モードのターミナルであるグラフィカルディスプレイになり、他のアーキテクチャーと同様にインストールが継続できるようになります。インストール段階 2
使用言語と Red Hat のインストールメディアのリポジトリからインストールするインストールプログラムとソフトウェアパッケージを探す場所および方法を指定します。インストール段階 3
anaconda (Red Hat インストールプログラムの主要部分) を使用してインストールの残りを実行します。

図18.1 インストールプロセス
18.2.1. インストーラーのブート (IPL)
メインフレームとの接続を確立した後に、インストールプログラムを格納しているメディアから IPL (initial program load)、つまりブートを実行する必要があります。本書では、System z 上での Red Hat Enterprise Linux 6.10 の最も一般的なインストール方法を説明しています。通常、Linux インストールシステムはどんな方法でもブートできます。このシステムは、少なくとも
generic.prm
内にパラメーターがあるカーネル (kernel.img
) と 初期 ramdisk (initrd.img
) から構成されるものです。Linux インストールシステムは、本書内ではインストーラーとも呼ばれます。
IPL プロセスを開始できる制御ポイントは Linux を実行する環境によって異なります。Linux を z/VM ゲストのオペレーティングシステムとして実行する場合は、ホストである z/VM の CP (コントロールプログラム) が制御ポイントになります。Linux を LPAR モードで実行する場合は、メインフレームの SE (サポートエレメント) または接続されている IBM System z の HMC (ハードウェア管理コンソール) が制御ポイントになります。
以下の起動用メディアは、Linux を z/VM 環境でゲストのオペレーティングシステムとして実行する場合にのみ使用できます。
- z/VM reader — 詳細は 「z/VM リーダーを使用する」 を参照してください。
以下の起動用メディアは、Linux を LPAR モードで実行する場合にのみ使用できます。
- リモート FTP サーバー経由の SE または HMC — 詳細は 「FTP サーバーを使用する」 を参照してください。
- SE または HMC DVD — 詳細は 「HMC または SE DVD ドライブの使用」 を参照してください。
以下の起動用メディアは、z/VM と LPAR の両方に使用できます。
- DASD — z/VM は 「設定済み DASD を使用する」 を、LPAR は 「設定済み DASD を使用する」 を参照してください。
- FCP チャンネル経由で接続されている SCSI デバイス — z/VM は 「設定済み FCP 接続の SCSI ディスクを使用する」 を、LPAR は 「設定済み FCP 接続の SCSI ディスクを使用する」 を参照してください。
- FCP 接続の SCSI DVD — z/VM は 「FCP 接続の SCSI DVD ドライブを使用する」 を、LPAR は 「FCP 接続の SCSI DVD ドライブを使用する」 を参照してください。
DASD および FCP 接続 SCSI デバイス (SCSI DVD を除く) を起動用メディアとして使用する場合は、設定済みの zipl ブートローダーが必要になります。詳細情報は、『Linux on System z Device Drivers, Features, and Commands on Red Hat Enterprise Linux 6』 にある zipl についての章を参照してください。
このページには機械翻訳が使用されている場合があります (詳細はこちら)。