Red Hat Training

A Red Hat training course is available for Red Hat Enterprise Linux

11.2.4.2. チャンネルボンディングインターフェースの作成

チャンネルボンディングインターフェースを作成するには、/etc/sysconfig/network-scripts/ ディレクトリーに ifcfg-bondN という名前のファイルを作成し、N をそのインターフェースの番号 0 などに置き換えます。
ファイルの内容は、イーサネットインターフェースなど、ボンディングされるインターフェースタイプと同じになります。唯一の違いは、DEVICE ディレクティブは ボンディングNで、N はインターフェースの数に置き換えてください。NM_CONTROLLED ディレクティブを追加して、NetworkManager がこのデバイスを設定しないようにします。

例11.1 ifcfg-bond0 インターフェース設定ファイルの例

以下は、チャンネルボンディングインターフェース設定ファイルの例です。
DEVICE=bond0
IPADDR=192.168.1.1
NETMASK=255.255.255.0
ONBOOT=yes
BOOTPROTO=none
USERCTL=no
NM_CONTROLLED=no
BONDING_OPTS="bonding parameters separated by spaces"
ボンディングの MAC アドレスは、スレーブとなる最初のインターフェースから取得されます。また、必要に応じて HWADDR ディレクティブを使用して指定することもできます。NetworkManager でこのインターフェースを制御する場合は、NMI _CONTROLLED=no ディレクティブを削除するか、これを yes に設定し、TYPE=Bond および BONDING_MASTER=yes を追加します。
チャンネルボンディングインターフェースの作成後に、設定ファイルに MASTER ディレクティブおよび SLAVE ディレクティブを追加して、バインドするネットワークインターフェースを設定する必要があります。チャンネルボンディング各インターフェースの設定ファイルはほぼ同じです。

例11.2 ifcfg-ethX ボンディングインターフェース設定ファイルの例

2 つのイーサネットインターフェースがチャネルボンディングを使用している場合には、eth0eth1 の両方は以下のようになります。
DEVICE=ethX
BOOTPROTO=none
ONBOOT=yes
MASTER=bond0
SLAVE=yes
USERCTL=no
NM_CONTROLLED=no
この例では、X をインターフェースの数値値に置き換えます。
インターフェースを設定したら、network サービスを再起動してボンディングを起動します。これは単なる空の設定ファイルです。root で以下のコマンドを実行します。
~]# service network restart
ボンディングのステータスを確認するには、/proc/ ファイルを表示するには、
 cat /proc/net/bonding/bondN
の形式でコマンドを実行します。
~]$ cat /proc/net/bonding/bond0
Ethernet Channel Bonding Driver: v3.6.0 (September 26, 2009)

Bonding Mode: load balancing (round-robin)
MII Status: down
MII Polling Interval (ms): 0
Up Delay (ms): 0
Down Delay (ms): 0
ボンディングモジュールの設定に関する指示およびアドバイスとボンディングパラメーターの一覧については、「チャンネルボンディングの使用」を参照してください。
Red Hat Enterprise Linux 6.3 では、ボンディングへの対応が NetworkManager に追加されました。NM_CONTROLLED および NM_BOND_VLAN_ENABLED ディレクティブの説明は、「イーサネットインターフェース」 を参照してください。
ボンディングモジュールパラメーターを指定する場所
Red Hat Enterprise Linux 6nbsp;Hat Enterprise Linux 6nbsp;LinuxRed Hat Enterprise Linux 6nbsp;6 では、ボンディングカーネルモジュールのインターフェース固有のパラメーターは、ifcfg-bondN インターフェースファイルの ボンディングパラメーター のスペース区切りリストとして指定する必要があります。/etc/modprobe.d/ bonding .confボンディング に固有のオプションは、または非推奨の /etc/modprobe.conf ファイルで指定し ない でください。
max_bonds パラメーターはインターフェース固有ではないため、必要に応じて、以下のように /etc/modprobe.d/bonding.conf で指定する必要があります。
options bonding max_bonds=1
ただし、BONDING_OPTS ディレクティブで ifcfg-bondN ファイルを使用する場合は、max_bonds パラメーターを設定し ない でください。このディレクティブにより、必要に応じてネットワークスクリプトがボンディングインターフェースを作成します。
/etc/modprobe.d/bonding.conf への変更は、モジュールが次回読み込まれるまで反映されないことに注意してください。実行中のモジュールは、最初にアンロードする必要があります。モジュールの読み込みおよびアンロードの詳細は、31章カーネルモジュールの使用 を参照してください。
11.2.4.2.1. 複数のボンド作成
Red Hat Enterprise Linux 6nbsp;Hat Enterprise Linux 6nbsp;LinuxRed Hat Enterprise Linux 6nbsp;6 では、ボンディングインターフェースごとに BONDING_OPTS ディレクティブを含むチャンネルボンディングインターフェースが作成されます。この設定方法を使うと、複数のボンディングデバイスに異なる設定をすることが可能になります。複数のチャンネルボンディングインターフェースを作成するには、以下の手順に従います。
  • BONDING_OPTS ディレクティブがある複数の ifcfg-bondN ファイルを作成します。このディレクティブを使うと、ネットワークスクリプトが必要に応じてボンディングインターフェースを作成するようになります。
  • ボンディングされるインターフェース設定ファイルを作成、または既存のものを編集し、SLAVE ディレクティブをこれに含めます。
  • ボンディングされるスレーブインターフェースを MASTER ディレクティブでチャンネルボンディングインターフェースに割り当てます。

例11.3 複数の ifcfg-bondN インターフェース設定ファイルの例

以下は、チャンネルボンディングインターフェース設定ファイルの例です。
DEVICE=bondN
IPADDR=192.168.1.1
NETMASK=255.255.255.0
ONBOOT=yes
BOOTPROTO=none
USERCTL=no
NM_CONTROLLED=no
BONDING_OPTS="bonding parameters separated by spaces"
この例では、N をインターフェースの番号に置き換えます。たとえば、2 つのボンディングを作成するには、ifcfg-bond0ifcfg-bond1 の 2 つの設定ファイルを作成します。
例11.2「ifcfg-ethX ボンディングインターフェース設定ファイルの例」 に従ってボンディングするインターフェースを作成し、MASTER=bondN ディレクティブを使用して必要に応じてボンドインターフェースに割り当てます。たとえば上記の例では、ボンドあたり 2 つのインターフェースが必要だとすると、2 つのボンドに 4 つのインターフェース設定ファイルを作成し、最初の 2 つを MASTER=bond0 を使って割り当て、残りの 2 つを MASTER=bond1 を使って割り当てます。