Menu Close
Red Hat Training
A Red Hat training course is available for Red Hat Enterprise Linux
18.3.5. IPP プリンターの追加
IPP プリンターは同じ TCP/IP ネットワーク上の異なるシステムにつながっているプリンターです。このプリンターが取り付けられているシステムは CUPS を実行しているか、単に IPP を使用するよう設定されているだけです。
プリンターサーバーでファイアウォールが有効な場合は、ポート 631 で受信 TCP 接続が可能なようにファイアウォールを設定する必要があります。プロトコルを参照する CUPS により、クライアントマシンは共有 CUPS キューを自動的に検出することが可能です。これを有効にするには、クライアントマシンのファイアウォールをポート 631 で受信 UDP パッケージを許可するよう設定する必要があります。
以下の手順に従い、IPP プリンターを追加します。
新規プリンター
ダイアログを開きます (「プリンター設定の開始」 を参照)。- 左側のデバイスの一覧で、ネットワークプリンター、Internet Printing Protocol (ipp) または Internet Printing Protocol (https) の順に選択します。
- 右側で、接続設定を入力します。
- ホスト
- IPP プリンターのホスト名
- キュー
- 新規のキューに与えるキューの名前です(このボックスが空白のままであると、デバイスノードを基にした名前が使用されます)。
図18.6 IPP プリンターの追加
- 進む をクリックし、続けます。
- プリンターのモデルを選択します。詳細は 「プリンターモデルの選択と完了」 を参照して下さい。