Menu Close
Red Hat Training
A Red Hat training course is available for Red Hat Enterprise Linux
24.2. アップグレードへの準備
カーネルをアップグレードする前に、予防的な前準備手順の実行をお薦めします。
まず、システム用に機能するブートメディアがあることを確認します。ブートローダーが新しいカーネルをブートするように正しく設定されていない場合、このメディアを使って Red Hat Enterprise Linux をブートすることができます。
USB メディアは多くの場合、ペンドライブ とか、サムディスク とか、キー などと呼ばれるフラッシュデバイスの形式で、あるいは、外部接続のハードディスクとして提供されています。このタイプのほとんどすべてが
VFAT
ファイルシステムとしてフォーマットされています。但し、ext2
、ext3
、または VFAT
としてフォーマットされているメディア上でブート可能な USB メディアを作成することができます。
ディストリビューションのイメージファイル、または最低限ブートメディア (minimal boot media) イメージを USB メディアに転送することができます。デバイスには十分な空き領域があることを確認して下さい。およそ
4 GB
がディストリビューション DVD イメージ用に必要で、およそ 700 MB
がディストリビューション CD イメージ用に、そしておよそ 10 MB
が最低限ブートメディアイメージ用に必要です。
Red Hat Enterprise Linux のインストール DVD、またはインストール CD-ROM#1 からの
boot.iso
ファイルのコピーと、およそ 16 MB
の空き領域を持つ VFAT
ファイルシステムでフォーマットした USB ストレージデバイスが必要になります。以下の手順は、コピー先のファイルと同じパス名でない限りは USB ストレージデバイス上の既存のファイルに影響を与えません。USB ブートメディアを作成するには、root ユーザーとして以下のコマンドを実行します。
- USB ストレージデバイス上に SYSLINUX ブートローダーをインストール
~]#
syslinux /dev/sdX1
... ここで sdX はデバイス名です。 boot.iso
と USB ストレージデバイス用にマウントポイントを作成します:~]#
mkdir /mnt/isoboot /mnt/diskboot
boot.iso
をマウントします:~]#
mount -o loop boot.iso /mnt/isoboot
- USB ストレージデバイスをマウントします:
~]#
mount /dev/<sdX1> /mnt/diskboot
boot.iso
から USB ストレージデバイスへ ISOLINUX ファイルをコピーします:~]#
cp /mnt/isoboot/isolinux/* /mnt/diskboot
boot.iso
からのisolinux.cfg
ファイルを USB デバイス用のsyslinux.cfg
ファイルとして使用します:~]#
grep -v local /mnt/isoboot/isolinux/isolinux.cfg > /mnt/diskboot/syslinux.cfg
boot.iso
と USB ストレージデバイスをアンマウントします:~]#
umount /mnt/isoboot /mnt/diskboot
- このブートメディアでマシンを再起動して、ブート出来ることを確認してから他の操作に移ります。
別の方法としては、フロッピィディスクを持つシステム上でブートディスクを作成するには、mkbootdisk パッケージをインストールして、root として
mkbootdisk
コマンドを実行します。このパッケージをインストールした後にその使用法について、man mkbootdisk
man ページを参照して下さい。
どのカーネルがインストールされているかを判定するには、シェルプロンプトでコマンド
yum list installed "kernel-*"
を実行します。その出力はシステムのアーキテクチャに応じて、以下のパッケージのすべてか、または一部を示すでしょう。バージョン番号も変化するかも知れません:
~]# yum list installed "kernel-*"
kernel.x86_64 2.6.32-17.el6 @rhel-x86_64-server-6
kernel-doc.noarch 2.6.32-17.el6 @rhel-x86_64-server-6
kernel-firmware.noarch 2.6.32-17.el6 @rhel-x86_64-server-6
kernel-headers.x86_64 2.6.32-17.el6 @rhel-x86_64-server-6
この出力から、カーネルのアップグレードの為にダウンロードすべきパッケージを判断します。シングルプロセッサのシステムには、必要なパッケージは kernel パッケージのみです。異なるパッケージの説明には、「カーネルパッケージの概要」 を参照してください。