Red Hat Training

A Red Hat training course is available for Red Hat Enterprise Linux

DM Multipath

Red Hat Enterprise Linux 5

DM Multipath 設定と管理

エディッション 3

概要

この文書は Red Hat Enterprise Linux 5 に於ける Device-Mapper Multipath 機能の使用に関する情報を提供しています。

この文書は RHEL 5 リリースの為の Red Hat Enterprise Linux のデバイス マッパーマルチパス (DM-Multipath) 機能を 説明しています。

1. 対象読者

この文書は Linux オペレーティングシステムを稼働しているシステムの管理者によって 使用されることを意図しています。Red Hat Enterprise Linux に熟知していることが 要求されます。

3. フィードバック

誤字・脱字などを発見したり、又はこのマニュアルを改善する提案をお持ちの場合は、弊社まで ご連絡下さい。その際は、このコンポーネント rh-cs に対して Bugzilla (http://bugzilla.redhat.com/bugzilla/) で報告を提出して下さい。
Be sure to mention the manual's identifier:
Bugzilla component: Documentation-cluster
Book identifier: DM_Multipath(EN)-5 (2009-01-06T15:35)
By mentioning this manual's identifier, we know exactly which version of the guide you have.
このドキュメントを改善する提案をお持ちの場合は、出来るだけ詳しい記述をお願い します。間違いを発見された場合は、そのセクション番号と周辺の文章も含んで 頂くと、弊社で素早く発見できるようになります。

第1章 デバイスマッパーマルチパッシング

デバイスマッパーマルチパッシング (DM-Multipath) の使用で、サーバーノードとストレージアレイ間の 複数 I/O パスを単独のデバイスに設定することができます。これらの I/O パスは、別々のケーブル、 スイッチ、及びコントローラを含むことが出来る物理 SAN 接続です。マルチパッシングは I/O パスを 集結して、統合パス群により構成される新しいデバイスを作成します。

1.1. DM-Multipath の概要

DM-Multipath は以下を提供する為に使用できます:
  • 冗長性
    DM-Multipath はアクティブ/パッシブ設定の中でフェイルオーバーを提供することができます。 アクティブ/パッシブ設定内では、I/O 用には常にパスの半分だけが使用されます。I/O パスの いずれかのエレメント(ケーブル、スイッチ、またはコントローラ)が故障すると、DM-Multipath は 代替のパスへ切り替わります。
  • パフォーマンスの向上
    DM-Multipath はアクティブ/アクティブ モードに設定可能で、この方法では I/O は 総当たり式にパス群に拡散します。一部の設定では、DM-Multipath は I/O パス上の ローディングを検出することが出来るため、ロードのバランスを動的に調節をします。
図1.1「Active/Passive Multipath Configuration with One RAID Device」 shows an active/passive configuration with two I/O paths from the server to a RAID device. There are 2 HBAs on the server, 2 SAN switches, and 2 RAID controllers.
Active/Passive Multipath Configuration with One RAID Device

図1.1 Active/Passive Multipath Configuration with One RAID Device

この設定では、hba1、SAN1、及びコントローラ 1 を通じて1つめの I/O パスがあり、 hba2、SAN2、及びコントローラ2 を通じて2つめの I/O パスがあります。 この設定には、故障の可能性のあるポイントが数多く存在します:
  • HBA 故障
  • FC ケーブル故障
  • SAN スイッチ故障
  • アレイコントローラポート故障
DM-Multipath を設定した状態で、これらのポイントのいずれかでの故障は DM-Multipath が 代替の I/O パスに切り替わる原因となります。
図1.2「Active/Passive Multipath Configuration with Two RAID Devices」 shows a more complex active/passive configuration with 2 HBAs on the server, 2 SAN switches, and 2 RAID devices with 2 RAID controllers each.
Active/Passive Multipath Configuration with Two RAID Devices

図1.2 Active/Passive Multipath Configuration with Two RAID Devices

In the example shown in 図1.2「Active/Passive Multipath Configuration with Two RAID Devices」, there are two I/O paths to each RAID device (just as there are in the example shown in 図1.1「Active/Passive Multipath Configuration with One RAID Device」). With DM-Multipath configured, a failure at any of the points of the I/O path to either of the RAID devices will cause DM-Multipath to switch to the alternate I/O path for that device.
図1.3「Active/Active Multipath Configuration with One RAID Device」 shows an active/active configuration with 2 HBAs on the server, 1 SAN switch, and 2 RAID controllers. There are four I/O paths from the server to a storage device:
  • hba1 から controller1 まで
  • hba1 から controller2 まで
  • hba2 から controller1 まで
  • hba2 から controller2 まで
この設定では、 I/O はこれらの4つのパスに拡散することが出来ます。
Active/Active Multipath Configuration with One RAID Device

図1.3 Active/Active Multipath Configuration with One RAID Device

1.2. ストレージアレイサポート

By default, DM-Multipath includes support for the most common storage arrays that support DM-Multipath. The supported devices can be found in the multipath.conf.defaults file. If your storage array supports DM-Multipath and is not configured by default in this file, you may need to add them to the DM-Multipath configuration file, multipath.conf. For information on the DM-Multipath configuration file, see 4章DM-Multipath 設定ファイル.
一部のストレージアレイでは、I/O エラーとパススイッチングへの特別な処理が 必要となります。これらは、別々のハードウェアハンドラーカーネルモジュールを 必要とします。

1.3. DM-Multipath コンポーネント

表1.1「DM-Multipath コンポーネント」. describes the components of DM-Multipath.

表1.1 DM-Multipath コンポーネント

コンポーネント 説明
dm-multipath kernel module パス群とパスグループの為に I/O を再巡回させてフェイルオーバーをサポートします。
multipath command マルチパスデバイスを一覧表示して設定します。通常は /etc/rc.sysinit でスタートアップしますが、ブロックデバイスが追加された時には udev プログラムによってでもスタートできます。また、initramfs ファイルシステムでも実行することができます。
multipathd daemon パスが失敗したり復帰した時などパスを監視します。これはパスグループスイッチの開始も します。マルチパスデバイスへのインタラクティブな変更を提供します。 /etc/multipath.conf に変更がある時には再スタートが必要になります。
kpartx command デバイス上のパーティション用にデバイスマッパーデバイスを作成します。DM-MP を持つ DOS ベースのパーティションにはこのコマンドを使用する必要があります。kpartx はそれ自身のパッケージ内に提供されていますが、device-mapper-multipath パッケージは kpartx に依存します。

1.4. DM-Multipath セットアップ概要

DM-Multipath には、一般的なマルチパス設定に適したコンパイルのデフォルト設定が 含まれています。DM-multipath のセットアップは通常、単純な手順です。
DM-Multipath で使用中のシステムを設定する為の基本手順は以下のようになります:
  1. device-mapper-multipath rpm をインストールします。
  2. multipath.conf 設定ファイルを編集します:
    • デフォルトのブラックリストをコメントアウトします。
    • 既存のデフォルトのいずれかを必要に応じて変更します。
    • 設定ファイルを保存します。
  3. マルチパスデーモンを開始します。
  4. multipath コマンドでマルチパスデバイスを作成します。
Detailed setup instructions for several example multipath configurations are provided in see 3章DM-Multipath のセットアップ.

第2章 マルチパスデバイス

DM-Multipath なしでは、I/O パスが同じサーバーノードを同じストレージコントローラに接続する 時でも、サーバーノードからストレージコントローラまでの各パスは システムにより別々の デバイスとして扱われます。DM-Multipath は、背後にあるデバイスの上に単独のマルチパス デバイスを作成することにより、論理的に I/O のパスを編成する手段を提供します。

2.1. マルチパスデバイス識別子

それぞれのマルチパスデバイスは World Wide Identifier (WWID) を持っており、これは グローバルに特有で不変なものです。デフォルトでは、マルチパスデバイスの名前は、その WWID にセットされます。別の方法としては、マルチパス設定ファイル内で user_friendly_names オプションを設定してそれが mpathn 形式のノード特有の名前へのエイリアスをセットするようにできます。
例えば、ゾーンなしの単独 FC スイッチを介して2つのポートを持つストレージコントローラに継っている2つの HBA を有するノードには4つのデバイスが見えます:/dev/sda/dev/sdbdev/sdc/dev/sdd です。 DM-Multipath は、マルチパス設定に従って背後にあるこれらの4つのデバイスへ再巡回する特有の WWID を持つ単独デバイスを作成します。user_friendly_names 設定オプションが yes にセットしてある場合、マルチパスデバイス名は mpathn にセットされます。
新規のデバイスが DM-Multipath の制御内に入る場合、その新規デバイスは /dev ディレクトリの下の3つの異なる位置で見られるように なります: /dev/mapper/mpathn/dev/mpath/mpathn、 及び /dev/dm-n です。
  • /dev/mapper 内のデバイスは、ブートプロセス初期に 作成されたものです。これらのデバイスを使用してマルチパス化したデバイスへ アクセスします。例えば論理ボリュームを作成する場合などです。
  • /dev/mpath 内のデバイスは利便性の為に提供されており、 全てのマルチパス化したデバイスが1つのディレクトリ内で見つかるようになります。 これらのデバイスは udev デバイスマネージャによって 作成されていて、システムがそれにアクセスする必要がある時にスタート時に利用できない かも知れません。これらのデバイスは論理ボリュームやファイルシステムの作成用には 使用しないで下さい。
  • /dev/dm-n の形式を持つ 全てのデバイスは内部使用のみの為であり、使用されるべきではありません。
For information on the multipath configuration defaults, including the user_friendly_names configuration option, see 「設定ファイルデフォルト」.
You can also set the name of a multipath device to a name of your choosing by using the alias option in the multipaths section of the multipath configuration file. For information on the multipaths section of the multipath configuration file, see see 「マルチパスデバイス設定属性」.

2.2. クラスタ内の一貫したマルチパスデバイス名

user_friendly_names 設定オプションが、yes に セットしてある場合、マルチパスデバイスの名前はノードに特有となりますが、マルチパス デバイスを使用している全てのノード上で同じになる保証はありません。このことは、マルチパス デバイスから論理デバイスを作成するのに LVM を使用しても問題の原因にはならないはずですが、 クラスタ内の全てのノードでマルチパス名が一貫することを必要とする場合は、以下の手順の 1つを実行して下さい:
  • Use the alias option in the multipaths section of the multipath configuration file to set the name of the multipath device. The alias for the multipath device is consistent across all the nodes in a cluster. For information on the multipaths section of the multipath configuration file, see see 「マルチパスデバイス設定属性」.
  • システム定義によるユーザーフレンドリーな名前をクラスタ内の全てのノードに渡って一貫するようにしたい場合は、マシンの 1つでマルチパスデバイスを設定します。そして、そのマシンからクラスタ内の 全てのマシンに /var/lib/multipath/bindings ファイルをコピーします。

2.3. マルチパスデバイスの属性

In addition to the user_friendly_names and alias options, a multipath device has numerous attributes. You can modify these attributes for a specific multipath device by creating an entry for that device in the multipaths section of the multipath configuration file. For information on the multipaths section of the multipath configuration file, see see 「マルチパスデバイス設定属性」.

2.4. 論理ボリューム内のマルチパスデバイス

マルチパスデバイスを作成した後で、LVM 物理ボリュームを作成する時に物理デバイス名を 使用するのと同じように、マルチデバイス名を使用することができます。例えば、マルチパス デバイスの名前が /dev/mapper/mpath0 の場合、以下のコマンドが /dev/mapper/mpath0 を物理ボリュームとしてマークします。
pvcreate /dev/mapper/mpath0
他の LVM 物理デバイスを使用するのと同じように、LVM ボリュームを作成する時に 結果として出る LVM 物理デバイスを使用することができます。
土台となる物理デバイスとしてアクティブ/パッシブのマルチパスアレイを使用する LVM 論理ボリュームを作成する場合、lvm.conf の中に フィルターを含んでマルチパスデバイスの内部にあるディスクを除外する必要があります。 その理由は、アレイが I/O を受ける時にアレイが自動的にアクティブパスをパッシブパスに 変更し、これらのデバイスがフィルターされていないと、LVM がパッシブパスをスキャンする 度にマルチパスはフェイルオーバーとフェイルバックをするからです。パッシブパスをアクティブに するためのコマンドを必要とする アクティブ/パッシブのアレイの為に、LVM はこのような状態が 発生した時には警告メッセージを表示します。
マルチパス設定ファイル(lvm.conf)内で全ての SCSI デバイスを フィルターするには、そのファイルの devices デバイスセクションに 以下のフィルターを含めます。
filter = [ "r/disk/", "r/sd.*/", "a/.*/" ]

第3章 DM-Multipath のセットアップ

この章では、DM-Multipath の設定の為の段階的手順の例を提供しています。 ここには以下のような手順が含まれています:
  • 基本的 DM-Multipath のセットアップ
  • ローカルディスクの無視
  • 設定ファイルへ更なるデバイスの追加

3.1. DM-Multipath のセットアップ

ご使用のシステムに DM-Multipath をセットアップする前に、システムが更新されており device-mapper-multipath が収納されていることを確認して下さい。
基本のフェイルオーバー設定には以下の手順を使用して DM-Multipath を セットアップします。
  1. ファイルの上部で以下の行をコメントアウトすることで、/etc/multipath.conf ファイルを編集します。設定ファイルのこのセクションはその初期状態で全てのデバイスをブラックリスト します。マルチパッシングを有効にするものは、それをコメントアウトする必要があります。
    blacklist {
            devnode "*"
    }
    
    これらの行をコメントアウトした後は、このセクションは次のようになります。
    # blacklist {
    #        devnode "*"
    # }
    
  2. DM-Multipath 用のデフォルト設定はシステムにコンパイルしてあるため、/etc/multipath.conf ファイル内で明示的にセットする必要はありません。
    The default value of path_grouping_policy is set to failover, so in this example you do not need to change the default value. For information on changing the values in the configuration file to something other than the defaults, see 4章DM-Multipath 設定ファイル.
    設定ファイルの初期デフォルトセクションは、マルチパスデバイス名が mpathn の形式になるようご使用のシステムを設定します; この設定がないと、マルチパスデバイス名はそのデバイスの WWID へとエイリアス化されます。
  3. 設定ファイルを保存してエディタを終了します。
  4. 以下のコマンドを実行します:
    modprobe dm-multipath
    service multipathd start
    multipath -v2
    
    multipath -v2 コマンドは、マルチパス化されたデバイスを 示すマルチパス化パス群を表示します。このコマンドが何も表示しない場合、全ての SAN 接続が正しくセットされていること、及びシステムがマルチパス化されていることを 確認します。
    For further information on the multipath command output, see 「Multipath Command Output」.
  5. 以下のコマンドを実行してマルチパスデーモンが確実に起動時にスタートするように します:
    chkconfig multipathd on
    
Since the value of user_friendly_name is set to yes in the configuration file the multipath devices will be created as /dev/mapper/mpathn. For information on setting the name of the device to an alias of your choosing, see 4章DM-Multipath 設定ファイル.

3.2. マルチパスデバイスの作成時にローカルディスクを無視する

一部のマシンはその内部ディスク用にローカルの SCSI カードを持っています。DM-Multipath は これらのデバイスには推奨できません。マルチパスの設定に於いてローカルディスクを無視する 為のマルチパス設定ファイルの修正の仕方は以下の手順で示してあります。
  1. どれが内部ディスクかを判定し、それらをブラックリスト用として マークします。
    この例では、/dev/sda が内部ディスクです。元来のデフォルト マルチパス設定ファイル内で設定してあるように、multipath -v2 を 実行すると、マルチパスマップ内にローカルディスク /dev/sda が表示 されることに注意して下さい。
    For further information on the multipath command output, see 「Multipath Command Output」.
    [root@rh4cluster1 ~]# multipath -v2
    create: SIBM-ESXSST336732LC____F3ET0EP0Q000072428BX1
    [size=33 GB][features="0"][hwhandler="0"]
    \_ round-robin 0 
      \_ 0:0:0:0 sda  8:0    [--------- 
    
    device-mapper ioctl cmd 9 failed: Invalid argument
    device-mapper ioctl cmd 14 failed: No such device or address
    create: 3600a0b80001327d80000006d43621677
    [size=12 GB][features="0"][hwhandler="0"]
    \_ round-robin 0 
      \_ 2:0:0:0 sdb  8:16    
      \_ 3:0:0:0 sdf  8:80    
    
    create: 3600a0b80001327510000009a436215ec
    [size=12 GB][features="0"][hwhandler="0"]
    \_ round-robin 0 
      \_ 2:0:0:1 sdc  8:32    
      \_ 3:0:0:1 sdg  8:96    
    
    create: 3600a0b80001327d800000070436216b3
    [size=12 GB][features="0"][hwhandler="0"]
    \_ round-robin 0 
      \_ 2:0:0:2 sdd  8:48    
      \_ 3:0:0:2 sdh  8:112   
    
    create: 3600a0b80001327510000009b4362163e
    [size=12 GB][features="0"][hwhandler="0"]
    \_ round-robin 0 
      \_ 2:0:0:3 sde  8:64    
      \_ 3:0:0:3 sdi  8:128
    
  2. デバイスマッパーがマルチパスマップ内で /dev/sda をマッピングすることを防止する為に、/etc/multipath.conf ファイルの ブラックリストセクションを編集して、このデバイスを含むようにします。devnode タイプを使用することでも sda デバイスをブラックリストすることが できますが、それは、/dev/sda が再起動後に変化しない保証がない為、安全な 手順ではありません。個別のデバイスをブラックリストするには、そのデバイスの WWID を 使用するとブラックリストができます。
    multipath -v2 コマンドへの出力で、/dev/sda デバイスの WWID は SIBM-ESXSST336732LC____F3ET0EP0Q000072428BX1 であることに 注意して下さい。このデバイスをブラックリストするには、/etc/multipath.conf ファイルに以下を含めます。
    blacklist {
          wwid SIBM-ESXSST336732LC____F3ET0EP0Q000072428BX1
    }
    
  3. /etc/multipath.conf ファイルを更新した後に、 multipathd デーモンに対して手動で、そのファイルを リロードするように指示する必要があります。以下のコマンドが更新済の /etc/multipath.conf ファイルをリロードします。
    service multipathd reload
    
  4. 以下のコマンドを実行します:
    multipath -F
    multipath -v2
    
    ロカールのディスク、又はディスク群は新規のマルチパスマップにはもう一覧表示されて いません。以下の例のようになります。
    [root@rh4cluster1 ~]# multipath -F
    [root@rh4cluster1 ~]# multipath -v2
    create: 3600a0b80001327d80000006d43621677
    [size=12 GB][features="0"][hwhandler="0"]
    \_ round-robin 0 
      \_ 2:0:0:0 sdb  8:16    
      \_ 3:0:0:0 sdf  8:80    
    
    create: 3600a0b80001327510000009a436215ec
    [size=12 GB][features="0"][hwhandler="0"]
    \_ round-robin 0 
      \_ 2:0:0:1 sdc  8:32    
      \_ 3:0:0:1 sdg  8:96    
    
    create: 3600a0b80001327d800000070436216b3
    [size=12 GB][features="0"][hwhandler="0"]
    \_ round-robin 0 
      \_ 2:0:0:2 sdd  8:48    
      \_ 3:0:0:2 sdh  8:112   
    
    create: 3600a0b80001327510000009b4362163e
    [size=12 GB][features="0"][hwhandler="0"]
    \_ round-robin 0 
      \_ 2:0:0:3 sde  8:64    
      \_ 3:0:0:3 sdi  8:128
    

3.3. デバイスをマルチパッシングデータベースに追加

デフォルトで、DM-Multipath には DM-Multipath に対応する最も一般的なストレージ アレイ用のサポートが含まれています。サポートされているデバイスを含むデフォルトの 設定値は multipath.conf.defaults ファイル内で見ることが できます。
デフォルトで既知のマルチパスデバイスとしてサポートされていないストレージデバイスを 追加する必要がある場合は、/etc/multipath.conf ファイルを編集して、 その適切なデバイス情報を挿入します。
例えば、HP Open-V シリーズに関する情報を追加するには、エントリは以下のようになります:
devices {
       device {
               vendor "HP"
               product "OPEN-V."
               getuid_callout "/sbin/scsi_id -g -u -p0x80 -s /block/%n"
       }
}
For more information on the devices section of the configuration file, see 「設定ファイルデバイス」.

第4章 DM-Multipath 設定ファイル

デフォルトでは、DM-Multipath はマルチパッシングの最も一般的な使用の為の設定値を 提供します。更には、DM-Multipath には、DM-Multipath に対応する最も一般的な ストレージアレイ用のサポートが含まれています。そのデフォルト設定値とサポート されているデバイスは /usr/share/doc/device-mapper-multipath-0.4.7/multipath.conf.defaults ファイル内で見ることができます。
DM-Multipath のデフォルト設定値は、/etc/multipath.conf 設定ファイルを 編集することにより上書きすることが出来ます。必要であれば、デフォルトでサポートされていない ストレージアレイをこの設定ファイルに追加することもできます。この章では、 multipath.conf ファイルの構文解析と修正についての情報を提供しています。 ここには、以下のようなトピックのセクションが含まれています:
  • 設定ファイル概要
  • 設定ファイルブラックリスト
  • 設定ファイルデフォルト
  • 設定ファイルマルチパス
  • 設定ファイルデバイス
マルチパス設定ファイル内では、自分の設定に必要なセクションのみ、あるいは multipath.conf.defaults ファイルに設定してあるデフォルト値を変更したい セクションのみを指定する必要があります。使用中の環境に関連性がないか、あるいはデフォルト値を 上書きする必要がないファイルのセクションがある場合、それらは初期ファイル内にあるため、 コメントアウトの状態で残すことができます。
設定ファイルでは正規表現の記述構文が使用可能です。
設定ファイルの注釈付きバージョンは /usr/share/doc/device-mapper-multipathd-0.4.7/multipath.conf.annotated にあります。

4.1. 設定ファイル概要

マルチパス設定ファイルは以下のセクションに分割されています:
blacklist
マルチパス用に考慮されない特定デバイスの一覧表示です。デフォルトでは、 全てのデバイスがブラックリストされています。通常はデフォルトのブラックリスト セクションはコメントアウトすることになります。
blacklist_exceptions
ブラックリストセクションのパラメータに従って他の状況ではブラックリストされる ことになるマルチパスの候補の一覧表示。
defaults
DM-Multipath 用の一般的デフォルト
multipaths
個別のマルチパスデバイスの特性セッティングです。これらの値は設定ファイルの defaultsdevices のセクションで指定されている ものを上書きします。
devices
個別ストレージコントローラ用のセッティングです。これらの値は設定ファイル内の defaults セクションに指定してあるものを上書きします。デフォルトで サポートされていないストレージアレイを使用している場合は、自分のアレイ用の devices サブセクションを作成する必要があるでしょう。
システムがマルチパスデバイスの属性を判定する場合は、最初にそれはマルチパスセッティングをチェックし、 それからデバイス毎のセッティングをチェックして、その後マルチパスシステムのデフォルトを チェックします。

4.2. 設定ファイルブラックリスト

マルチパス設定ファイルの blacklist セクションはシステムが マルチパスデバイスを設定する時には使用されないデバイスを指定します。ブラックリストされた デバイスはマルチパスデバイスへグループ化されません。
デフォルトでは、全てのデバイスがブラックリストされています。そのため、 初期設定ファイルの中には以下の行が現れます。
blacklist {
        devnode "*"
}
To enable multipathing on all of the devices that are supported by default, comment out those lines, as described in 「DM-Multipath のセットアップ」.
汎用のブラックリストをコメントアウトした後に、ブラックリストする一般デバイスタイプと 個別デバイスを指定することが出来ます。以下の判定基準に従ってデバイスをブラックリスト することが出来ます:
By default, a variety of device types are blacklisted, even after you comment out the initial blacklist section of the configuration file. For information, see 「デバイス名単位のブラックリスト」.

4.2.1. WWID 単位でのブラックリスティング

設定ファイルの blacklist セクションの wwid エントリを 持つ World-Wide IDentification 単位でブラックリストする個別デバイスを指定することができます。
以下の例では、26353900f02796769 の WWID を持つデバイスをブラックリストする 設定ファイル内の行を示しています。
blacklist {
       wwid 26353900f02796769
}

4.2.2. デバイス名単位のブラックリスト

設定ファイルの blacklist セクション内で devnode エントリを 指定することにより、デバイス名でデバイスタイプをブラックリストしてそれらがマルチパスデバイスに グループ化されないようにすることが出来ます。
以下の例では、そのブラックリストが sd* デバイス用であるため、すべての SCSI デバイスを ブラックリストする設定ファイル内の行を示しています。
blacklist {
       devnode "^sd[a-z]"
}
設定ファイル内の blacklist セクションの devnode エントリを使用して、特定タイプの全てのデバイスでなく、ブラックリストする個別デバイスを 指定できます。しかしこれは推奨できません。udev ルールで静的にマップ されていない限り、その特定デバイスが再起動後に同じ名前を持つ保証はありません。例えば、 デバイス名は再起動で /dev/sda から /dev/sdb に 変わる可能性があります。
By default, the following devnode entries are compiled in the default blacklist; the devices that these entires blacklist do not generally support DM-Multipath. To enable multipathing on any of these devices, you would need to specify them in the blacklist_exceptions section of the configuration file, as described in 「ブラックリスト例外」.
blacklist {
       devnode "^(ram|raw|loop|fd|md|dm-|sr|scd|st)[0-9]*"
       devnode "^hd[a-z]"
}

4.2.3. デバイスタイプ単位のブラックリスト

device セクションで、設定ファイル内の blacklist セクションにデバイスタイプを指定することが出来ます。以下の例では、全ての IBM DS4200 デバイスと全ての HP デバイスをブラックリストします。
blacklist {
       device {
               vendor  "IBM"
               product "3S42"       #DS4200 Product 10
       }
       device {
               vendor  "HP"
               product "*"
       }
}

4.2.4. ブラックリスト例外

You can use the blacklist_exceptions section of the configuration file to enable multipathing on devices that have been blacklisted by default. For example, by default, devices with vendor = "IBM" and product = "S/390.*" are blacklisted since usually DASD devices are used for local storage. If you do need to enable multipathing on these devices, uncomment the following lines in the configuration file:
blacklist_exceptions {
       device {
               vendor  "IBM"
               product "S/390.*"
       }
}
設定ファイル内の blacklist_exceptions セクションでデバイスを 指定する場合、それらがブラックリストで指定されているのと同じ方法で exception を 指定する必要があります。例えば、そのブラックリストされたデバイスが WWID と関連付けを持つ場合でも、WWID exception は devnode ブラックリスト エントリで指定されたデバイスへは適用できません。同様に devnode exception は devnode エントリのみに適用され、device exception は デバイスエントリにのみ適用されます。

4.3. 設定ファイルデフォルト

/etc/multipath.conf 設定ファイルには、user_friendly_names パラメータを以下のように yes にセットする defaults セクションが 含まれています。
defaults {
        user_friendly_names yes
}
これは、 user_friendly_names パラメータのデフォルト値を上書きします。
設定ファイルには、設定デフォルトのテンプレートが含まれています。この セクションは以下のように、コメントアウトしてあります。
#defaults {
#       udev_dir                /dev
#       polling_interval        10
#       selector                "round-robin 0"
#       path_grouping_policy    multibus
#       getuid_callout          "/sbin/scsi_id -g -u -s /block/%n"
#       prio_callout            /bin/true
#       path_checker            readsector0
#       rr_min_io               100
#       max_fds                 8192
#       rr_weight               priorities
#       failback                immediate
#       no_path_retry           fail
#       user_friendly_names     yes
#}
設定パラメータのいずれかのデフォルト値を上書きするには、このテンプレートから 該当する行を defaults セクションにコピーしてそれをアンコメントします。 例えば、path_grouping_policy パラメータを上書きして failover のデフォルト値ではなく、 multibus になるようにするには、そのテンプレートから該当する行を設定ファイルの初期 defaults セクションにコピーして、以下のようにアンコメントします。
defaults {
        user_friendly_names     yes
        path_grouping_policy    multibus
}
表4.1「マルチパス設定デフォルト」 describes the attributes that are set in the defaults section of the multipath.conf configuration file. These values are used by DM-Multipath unless they are overwritten by the attributes specified in the devices and multipaths sections of the multipath.conf file.

表4.1 マルチパス設定デフォルト

属性 説明
udev_dir udev デバイスノードが作成されるディレクトリを指定します。 デフォルトの値は、/udev です。
polling_interval 2つのパスチェックの間隔を秒数で指定します。デフォルト値は 5 です。
selector 次回の I/O 操作用のパスを決定するのに使用するデフォルトのアルゴリズムを 指定します。デフォルト値は round-robin 0 です。
path_grouping_policy
未指定のマルチパスに適用するデフォルトのパスグルーピングポリシーを指定します。 使用可能な値は以下のようになります:
failover = 優先グループ毎に1つのパス
multibus = 1つの優先グループ内の全パスが有効
group_by_serial = 検出されたシリアル番号毎に1つの 優先グループ
group_by_prio = パス優先値毎に1つの優先グループ
group_by_node_name = 目的地ノード名毎に1つの優先グループ
デフォルト値は failover です。
getuid_callout
Specifies the default program and arguments to call out to obtain a unique path identifier. An absolute path is required.
デフォルト値は /sbin/scsi_id -g -u -s です。
prio_callout Specifies the the default program and arguments to call out to obtain a path priority value. For example, the ALUA bits in SPC-3 provide an exploitable prio value for example. "none" is a valid value. The default value is no callout, indicating all paths are equal
path_checker パスの状態を判定する為に使用するデフォルトのメソッドを指定します。使用可能な 値は次のようになります: readsector0turemc_clariionhp_sw、及び directio。 デフォルト値は readsector0 です。
rr_min_io 現在のパスグループ内で次のパスに切り替える前に、1つのパスに巡回するための I/O の数量を 指定します。デフォルト値は 1000 です。
max_fds (RHEL 5.2 及びそれ以降) multipathd プロセス用のオープンファイル 記述子の最大数をセットします。RHEL 5.3 では、このオプションは、オープンファイル 記述子の数量をシステムの最大値にセットする max の値を許可します。
rr_weight
If set to priorities, then instead of sending rr_min_io requests to a path before calling selector to choose the next path, the number of requests to send is determined by rr_min_io times the path's priority, as determined by the prio_callout program. Currently, there are priority callouts only for devices that use the group_by_prio path grouping policy, which means that all the paths in a path group will always have the same priority.
uniform にセットしてある場合は、全てのパスの weight は均一になります。 デフォルト値は uniform です。
failback
パスグループフェイルバックを指定します。
「0」又は、 immediate の値は、現在のパスグループよりも高い優先度を持つ パスグループがある場合はすぐにシステムはそのパスグループに切り替えることを指定します。
「0」以上の数値は据え置きフェイルバックを秒数で指定します。
manual の値は、フェイルバックが演算子干渉がある場合のみに 発生することを指定します。
デフォルト値は manual です。
no_path_retry
この属性の数値は、キューを無効にするまでにシステムが失敗したパスの使用を 試みる回数を指定します。
fail の値は、キューなしで即時失敗を示します。
queue の値は、パスが修復されるまでキューが停止すべきでない ことを示します。
デフォルト値は (null) です。
flush_on_last_del (RHEL 5.3 及びそれ以降) yes にセットされている場合、 multipathd デーモンは、デバイスへの最後のパスが削除 された時にキューイングを無効にします。デフォルト値は no です。
queue_without_daemon (RHEL 5.3 及びそれ以降) no にセットされている場合、 multipathd デーモンはシャットダウン される時に全てのデバイス用のキューイングを無効にします。デフォルト値は yes です。
user_friendly_names yes にセットされている場合、システムが bindings ファイルを使用して、マルチパスへの永続的で特有なエイリアスを mpath n の形式で割り当てる必要があることを指定します。bindings ファイルのデフォルト位置は /var/lib/multipath/bindings ですが、 これは bindings_file オプションにより変更可能です。no に セットされている場合、 システムが WWID をマルチパスのエイリアスとして使用すべきことを指定します。どちらの場合でもここに指定されたことは、設定ファイルの multipaths セクション内に指定するデバイス特有のエイリアスで上書きされます。デフォルト値は no です。
bindings_file (RHEL 5.2 及びそれ以降) user_friend_names オプションと共に 使用される bindings ファイルの場所です。デフォルト値は /var/lib/multipath/bindings です。
mode (RHEL 5.3 及びそれ以降) マルチパスデバイスノード用に使用する 8進法のモードです。 デフォルト値はプロセスによって決定されます。
uid (RHEL 5.3 及びそれ以降) マルチパスデバイスノード用に使用するユーザー ID です。 数字で ユーザー ID を使用する必要があります。デフォルト値は プロセスによって 決定されます。
gid (RHEL 5.3 及びそれ以降) マルチパスデバイスノード用に使用するグループ ID です。 数字で グループ ID を使用する必要があります。デフォルト値は プロセスによって 決定されます。

4.4. マルチパスデバイス設定属性

表4.2「マルチパス属性」 shows the attributes that you can set in the multipaths section of the multipath.conf configuration file for each specific multipath device. These attributes apply only to the one specified multipath. These defaults are used by DM-Multipath and override attributes set in the defaults and devices sections of the multipath.conf file.

表4.2 マルチパス属性

属性 説明
wwid multipath 属性が適用されるマルチパスデバイスの WWID を 指定します。
alias multipath 属性が適用されるマルチパスデバイス用のシンボリック名を 指定します。
path_grouping_policy
未指定のマルチパスに適用するデフォルトのパスグルーピングポリシーを指定します。 使用可能な値は以下のようになります:
failover = 優先グループ毎に1つのパス
multibus = 1つの優先グループ内の全パスが有効
group_by_serial = 検出されたシリアル番号毎に1つの 優先グループ
group_by_prio = パス優先値毎に1つの優先グループ
group_by_node_name = 目的地ノード名毎に1つの優先グループ
path_selector 次の I/O 操作の為に使用するパスを決定するのに使うデフォルトアルゴリズムを 指定します。
failback
パスグループフェイルバックを指定します。
「0」又は、 immediate の値は、現在のパスグループよりも高い優先度を持つ パスグループがある場合はすぐにシステムはそのパスグループに切り替えることを指定します。
「0」以上の数値は据え置きフェイルバックを秒数で指定します。
manual の値は、フェイルバックが演算子干渉がある場合のみに 発生することを指定します。
rr_weight
If set to priorities, then instead of sending rr_min_io requests to a path before calling selector to choose the next path, the number of requests to send is determined by rr_min_io times the path's priority, as determined by the prio_callout program. Currently, there are priority callouts only for devices that use the group_by_prio path grouping policy, which means that all the paths in a path group will always have the same priority.
uniform にセットしてある場合、全てのパスの weight は 均一になります。
no_path_retry
この属性の数値は、キューを無効にするまでにシステムが失敗したパスの使用を 試みる回数を指定します。
fail の値は、キューなしで即時失敗を示します。
queue の値は、パスが修復されるまでキューが停止すべきでない ことを示します。
flush_on_last_del (RHEL 5.3 及びそれ以降) yes にセットされている場合、 multipathd デーモンは、デバイスへの最後のパスが削除 された時にキューイングを無効にします。デフォルト値は no です。
rr_min_io 現在のパスグループ内で次のパスに切り替える前に、1つのパスへ巡回するための I/O 要求の 数量を指定します。
mode (RHEL 5.3 及びそれ以降) マルチパスデバイスノード用に使用する 8進法のモードです。 デフォルト値はプロセスによって決定されます。
uid (RHEL 5.3 及びそれ以降) マルチパスデバイスノード用に使用するユーザー ID です。 数字で ユーザー ID を使用する必要があります。デフォルト値は プロセスによって 決定されます。
gid (RHEL 5.3 及びそれ以降) マルチパスデバイスノード用に使用するグループ ID です。 数字で グループ ID を使用する必要があります。デフォルト値は プロセスによって 決定されます。
以下の例では、2つの特定マルチパスデバイス用の設定ファイル内に指定されたマルチパス属性を示しています。1番目のデバイスは 3600508b4000156d70001200000b0000 の WWID と yellow のシンボリック名を持っています。
例の中の2番目のマルチパスデバイスは 1DEC_____321816758474 の WWID と red のシンボリック名を持っています。この例では、 rr_weight 属性は priorities にセットして あります。
multipaths {
       multipath {
              wwid                  3600508b4000156d70001200000b0000
              alias                 yellow
              path_grouping_policy  multibus
              path_checker          readsector0
              path_selector         "round-robin 0"
              failback              manual
              rr_weight             priorities
              no_path_retry         5
       }
       multipath {
              wwid                  1DEC_____321816758474
              alias                 red
              rr_weight             priorities
        }
}

4.5. 設定ファイルデバイス

表4.3「デバイス属性」 shows the attributes that you can set for each individual storage device in the devices section of the multipath.conf configuration file. These attributes are used by DM-Multipath unless they are overwritten by the attributes specified in the multipaths section of the multipath.conf file for paths that contain the device. These attributes override the attributes set in the defaults section of the multipath.conf file.
マルチパッシングをサポートする多くのデバイスは、マルチパス設定内にデフォルトで 含まれています。デフォルトでサポートのあるデバイス用の値は multipath.conf.defaults ファイル内に一覧表示してあります。これらのデバイス用には値を変更する必要がないかも知れませんが、 変更する場合は、値を上書きしたいデバイス用の設定ファイル内にエントリーを1つ含めることにより デフォルト値を上書きすることができます。multipath.conf.defaults ファイルから デバイス設定のデフォルトをそのデバイス用にコピーしてから、変更したい値を上書きします。
デフォルトで自動的に設定されていない設定ファイルのこのセクションにデバイスを 追加するには、vendorproduct のパラメータをセットする必要があります。これらの値は、/sys/block/device_name/device/vendor/sys/block/device_name>/device/model で探して見つけることができます。ここで device_name とは、以下の例にあるように、マルチパス化する為のデバイスです:
[root@cypher-06 ~]# cat /sys/block/sda/device/vendor
WINSYS  
[root@cypher-06 ~]# cat /sys/block/sda/device/model
SF2372
The additional parameters to specify depend on your specific device. If the device is active/active, you will usually not need to set additional parameters. You may want to set path_grouping_policy to multibus. Other parameters you may need to set are no_path_retry and rr_min_io, as described in 表4.3「デバイス属性」.
デバイスがアクティブ/パッシブであるのに、I/O を持つパス群を自動的にパッシブパスに切り替える場合は、 I/O をパスに送信しないものにチェッカー機能を変更してから、作動していることをテストするする必要があります (そうしないとデバイスはフェイルオーバーを続けます)。 これは、ほとんどの場合、path_checkertur にセットすると言う意味になります。この方法は「Test Unit Ready」コマンドを サポートする全ての SCSI デバイスでうまく実行できます。ほとんどがサポートしています。
If the device needs a special command to switch paths, then configuring this device for multipath requires a hardware handler kernel module. The current hardware handlers are emc and "rdac. If these are not sufficient for your device, you may not be able to configure the device for multipath.

表4.3 デバイス属性

属性 説明
vendor device 属性が適用されるストレージデバイスのベンダー名、例えば、COMPAQ などを指定します。
product device 属性が適用されるストレージデバイスの製品名、例えば HSV110 (C)COMPAQ などを指定します。
path_grouping_policy
未指定のマルチパスに適用するデフォルトのパスグルーピングポリシーを指定します。 使用可能な値は以下のようになります:
failover = 優先グループ毎に1つのパス
multibus = 1つの優先グループ内の全パスが有効
group_by_serial = 検出されたシリアル番号毎に1つの 優先グループ
group_by_prio = パス優先値毎に1つの優先グループ
group_by_node_name = 目的地ノード名毎に1つの優先グループ
getuid_callout Specifies the default program and arguments to call out to obtain a unique path identifier. An absolute path is required.
prio_callout Specifies the the default program and arguments to call out to obtain a path weight. Weights are summed for each path group to determine the next path group to use in case of failue. "none" is a valid value.
path_checker パスの状態を決定するのに使用するデフォルトのメソッドを指定します。使用可能な値には、 readsector0turemc_clariionhp_sw, directio などがあります。
path_selector 次の I/O 操作の為に使用するパスを決定するのに使うデフォルトアルゴリズムを 指定します。
features The extra features of multipath devices. The only existing feature is queue_if_no_path, which is the same as setting no_path_retry to queue. For information on issues that may arise when using this feature, see 「Issues with queue_if_no_path feature」.
hardware_handler パスグループの切り替え、又は I/O エラーの処理をする時にハードウェア特有の動作を 実行するのに使用するモジュールを指定します。使用可能な値には、01 emc1 rdac があります。デフォルト値は 0 です。
rr_weight
If set to priorities, then instead of sending rr_min_io requests to a path before calling selector to choose the next path, the number of requests to send is determined by rr_min_io times the path's priority, as determined by the prio_callout program. Currently, there are priority callouts only for devices that use the group_by_prio path grouping policy, which means that all the paths in a path group will always have the same priority.
uniform にセットしてある場合は、全てのパスの weight は均一になります。 デフォルト値は uniform です。
no_path_retry
この属性の数値は、キューを無効にするまでにシステムが失敗したパスの使用を 試みる回数を指定します。
fail の値は、キューなしで即時失敗を示します。
queue の値は、パスが修復されるまでキューが停止すべきでない ことを示します。
デフォルト値は (null) です。
failback
パスグループフェイルバックを指定します。
「0」又は、 immediate の値は、現在のパスグループよりも高い優先度を持つ パスグループがある場合はすぐにシステムはそのパスグループに切り替えることを指定します。
「0」以上の数値は据え置きフェイルバックを秒数で指定します。
manual の値は、フェイルバックが演算子干渉がある場合のみに 発生することを指定します。
rr_min_io 現在のパスグループ内で次のパスに切り替える前に、1つのパスに巡回するための I/O の数量を 指定します。デフォルト値は 1000 です。
flush_on_last_del (RHEL 5.3 及びそれ以降) yes にセットされている場合、 multipathd デーモンは、デバイスへの最後のパスが削除 された時にキューイングを無効にします。デフォルト値は no です。
product_blacklist 製品単位でブラックリストするために使用する正規表現を指定します。
以下の例では、マルチパス設定ファイル内の device エントリを 示しています。
#	}
#	device {
#		vendor			"COMPAQ  "
#		product			"MSA1000         "
#		path_grouping_policy	multibus
#		path_checker		tur
#		rr_weight		priorities
#	}
#}

第5章 DM-Multipath の管理とトラブルシューティング

この章では、実行中のシステム上で DM-Multipath の管理についての情報を提供 しています。ここには、以下のようなトピックのセクションが含まれています:
  • The Multipath Daemon
  • Issues with Large Number of LUNs
  • Issues with queue_if_no_path feature
  • Multipath Command Output
  • Multipath Queries with multipath Command
  • Multipath Command Options
  • dmsetup コマンドでの Multipath クエリ
  • Troubleshooting with the multipathd Interactive Console

5.1. The Multipath Daemon

If you find you have trouble implementing a multipath configuration, you should ensure that the multipath daemon is running, as described in 3章DM-Multipath のセットアップ. The multipathd daemon must be running in order to use multipathed devices.

5.2. Issues with Large Number of LUNs

多数の LUN がノードに追加された時に、マルチパス化したデバイス群を使用すると udev デバイスマネージャが、デバイス群からデバイスノードを 作成するためにかなりの時間を取る可能性があります。この問題に遭遇した場合は、 /etc/udev/rules.d/40-multipath.rules 内の以下の行を 削除することによってこれを修正することができます:
KERNEL!="dm-[0-9]*", ACTION=="add", PROGRAM=="/bin/bash -c '/sbin/lsmod | /bin/grep ^dm_multipath'", RUN+="/sbin/multipath -v0 %M:%m"
この行は、ブロックデバイスがノードに追加される度に udev デバイスマネージャが multipath を実行する原因になります。 この行が削除されている時でも multipathd デーモンは まだ自動的にマルチパス化したデバイスを作成して、multipath は マルチパス化した root ファイルシステムを持つノード用のブートプロセスの期間中に 呼び出されます。唯一の変化は、multipathd デーモンが 稼働していない時には、マルチパス化したデバイスは自動的に作成されないことです。これは 多くのマルチパスユーザーにとって問題とならないはずです。

5.3. Issues with queue_if_no_path feature

If features "1 queue_if_no_path" is specified in the /etc/multipath.conf file, then any process that issues I/O will hang until one or more paths are restored. To avoid this, set the no_path_retry N parameter in the /etc/multipath.conf file (where N is the number of times the system should retry a path). When you do, remove the features "1 queue_if_no_path" option from the /etc/multipath.conf as well.
If you need to use the features "1 queue_if_no_path" option and you experience the issue noted here, use the dmsetup command to edit the policy at runtime for a particular LUN (that is, for which all the paths are unavailable). For example, if you want to change the policy on the multipath device mpath2 from "queue_if_no_path" to "fail_if_no_path", execute the following command.
dmsetup message mpath2 0 "fail_if_no_path"
指定するのはパスではなくて、mpathn のエイリアスを指定することに注意して下さい。

5.4. Multipath Command Output

マルチパスデバイスを作成、修正、あるいは一覧表示する時に、現在の デバイスセットアップの表示が出ます。その形式は以下のようになります。
それぞれのマルチパスデバイス用には:
 action_if_any: alias (wwid_if_different_from_alias) [size][features][hardware_handler]
それぞれのパスグループ用には:
\_ scheduling_policy [path_group_priority_if_known] [path_group_status_if_known]
それぞれのパス用には:
\_ host:channel:id:lun devnode major:minor [path_status] [dm_status_if_known]
例えば、マルチパスコマンドの出力は以下のように出るかも知れません:
mpath1 (3600d0230003228bc000339414edb8101) [size=10 GB][features="0"][hwhandler="0"]
\_ round-robin 0 [prio=1][active]
 \_ 2:0:0:6 sdb 8:16 [active][ready]
\_ round-robin 0 [prio=1][enabled]
 \_ 3:0:0:6 sdc 8:64 [active][ready]
パスが I/O 用に立ち上がっていて準備できている場合は、パスのステータスは ready、 又は active となります。パスが落ちている場合は、ステータスは faulty あるいは、failed になります。このパスステータスは /etc/multipath.conf ファイルに定義してあるポーリング間隔に従って multipathd デーモンによって定期的に更新されます。
The dm status is similar to the path status, but from the kernel's point of view. The dm status has two states: failed, which is analogous to faulty, and active which covers all other path states. Occasionally, the path state and the dm state of a device will temporarily not agree.

注記

マルチパスデバイスが作成されたり、修正されたりする時点では、パスグループのステータスと dm のステータスは不明です。また、それらの機能も常に正しいとは言えません。 マルチパスデバイスが一覧表示される時点では、パスグループの優先度が不明です。

5.5. Multipath Queries with multipath Command

multipath コマンドで、-l-ll のオプションを使用することで現在のマルチパス設定を表示することができます。-l オプションは sysfs 内の情報で収集されたマルチパストポロジーとデバイスマッパーを 表示します。-ll オプションは、-l オプションが表示する情報と 更にシステムの他の全ての使用可能なコンポーネントを表示します。
マルチパス設定を表示する場合、multipath コマンドの -v オプションを使用して指定することができる3つの冗長レベルがあります。 -v0 を指定すると、出力なしとなり、-v1 を指定すると、 作成された、又は更新されたマルチパス名のみを出力し、この時に kpartx などの他のツールを追加することが出来ます。-v2 を指定すると全ての検知された パス、マルチパス、デバイスマップを表示します。
以下の例では、multipath -l コマンドの出力を示しています。
# multipath -1
mpath1 (3600d0230003228bc000339414edb8101)
[size=10 GB][features="0"][hwhandler="0"]
\_ round-robin 0 [prio=1][active]
 \_ 2:0:0:6 sdb 8:16 [active][ready]
\_ round-robin 0 [prio=1][enabled]
 \_ 3:0:0:6 sdc 8:64 [active][ready]

5.6. Multipath Command Options

表5.1「役に立つ multipath コマンドのオプション」 describes some options of the multipath command that you may find useful.

表5.1 役に立つ multipath コマンドのオプション

オプション 説明
-l sysfs から収集した現在のマルチパス設定 とデバイスマッパーを 表示します。
-ll sysfs から収集した現在のマルチパス設定、デバイスマッパー、そしてシステム上の他の全ての使用可能なコンポーネントを表示します。
-f device 指定されたマルチパスデバイスを削除します。
-F 全てのマルチパスデバイスを削除します。

5.7. dmsetup コマンドでデバイスマッパーエントリの決定

dmsetup コマンドを使用して、マルチパスデバイスに一致する デバイスマッパーエントリを見つけることが出来ます。
以下のコマンドは、全てのデバイスマッパーデバイスとそれらのメジャー番号とマイナー番号を 表示します。マイナー番号は dm デバイスの名前を決定します。例えば、マイナー番号 3 は マルチパスのデバイス /dev/dm-3 に該当します。
# dmsetup ls
mpath2  (253, 4)
mpath4p1        (253, 12)
mpath5p1        (253, 11)
mpath1  (253, 3)
mpath6p1        (253, 14)
mpath7p1        (253, 13)
mpath0  (253, 2)
mpath7  (253, 9)
mpath6  (253, 8)
VolGroup00-LogVol01     (253, 1)
mpath5  (253, 7)
VolGroup00-LogVol00     (253, 0)
mpath4  (253, 6)
mpath1p1        (253, 10)
mpath3  (253, 5)

5.8. Troubleshooting with the multipathd Interactive Console

multipathd -k コマンドは multipathd デーモンへのインタラクティブインターフェイスです。このコマンドを入力するとインタラクティブな マルチパスコンソールが立ち上がります。このコマンドを入力した後に help を 入力すると、使用可能なインタラクティブなコマンドの一覧が表示されて、インタラクティブコマンドを 入力するか、あるいは、CTRL-D を使用して表示を終了することが出来ます。
multipathd インタラクティブコンソールは、システムで発生している 問題のトラブルシューティングに使用することができます。例えば、以下のコマンドの流れは、 デフォルトを含むマルチパス設定を表示して、その後コンソールを終了します。
# multipathd -k
> > show config
> > CTRL-D
以下のコマンドの流れは、マルチパスが multipath.conf への いかなる変更をも確実に感知するようにします。
# multipathd -k
> > reconfigure
> > CTRL-D
以下のコマンドの流れを使用してパスチェッカーが正常に機能していることを確実にします。
# multipathd -k
> > show paths
> > CTRL-D

付録A 改訂履歴

改訂履歴
改訂 3-6.4002013-10-31Rüdiger Landmann
Rebuild with publican 4.0.0
改訂 3-62012-07-18Anthony Towns
Rebuild for Publican 3.0
改訂 1.0-0Thu Jan 29 2009

索引

シンボル

/etc/multipath.conf package, DM-Multipath のセットアップ

A

active/active configuration
definition, DM-Multipath の概要
illustration, DM-Multipath の概要
active/passive configuration
definition, DM-Multipath の概要
illustration, DM-Multipath の概要
alias parameter , マルチパスデバイス設定属性
configuration file, マルチパスデバイス識別子

C

chkconfig command, DM-Multipath のセットアップ
configuration file
alias parameter, マルチパスデバイス設定属性
bindings_file parameter, 設定ファイルデフォルト
blacklist, DM-Multipath のセットアップ, 設定ファイルブラックリスト
failback parameter, 設定ファイルデフォルト, マルチパスデバイス設定属性, 設定ファイルデバイス
features parameter, 設定ファイルデバイス
flush_on_last_del parameter, 設定ファイルデフォルト, マルチパスデバイス設定属性, 設定ファイルデバイス
getuid_callout parameter, 設定ファイルデフォルト, 設定ファイルデバイス
gid parameter, 設定ファイルデフォルト, マルチパスデバイス設定属性
hardware_handler parameter, 設定ファイルデバイス
max_fds parameter, 設定ファイルデフォルト
mode parameter, 設定ファイルデフォルト, マルチパスデバイス設定属性
no_path_retry parameter, 設定ファイルデフォルト, マルチパスデバイス設定属性, 設定ファイルデバイス
overview, 設定ファイル概要
path_checker parameter, 設定ファイルデフォルト, 設定ファイルデバイス
path_grouping_policy parameter, 設定ファイルデフォルト, マルチパスデバイス設定属性, 設定ファイルデバイス
path_selector parameter, マルチパスデバイス設定属性, 設定ファイルデバイス
polling-interval parameter, 設定ファイルデフォルト
prio_callout parameter, 設定ファイルデフォルト, 設定ファイルデバイス
product parameter, 設定ファイルデバイス
product_blacklist parameter, 設定ファイルデバイス
queue_without_daemon parameter, 設定ファイルデフォルト
rr_min_io parameter, 設定ファイルデフォルト, マルチパスデバイス設定属性
rr_weight parameter, 設定ファイルデフォルト, マルチパスデバイス設定属性, 設定ファイルデバイス
selector parameter, 設定ファイルデフォルト
udev_dir parameter, 設定ファイルデフォルト
uid parameter, 設定ファイルデフォルト, マルチパスデバイス設定属性
user_friendly_names parameter, 設定ファイルデフォルト
vendor parameter, 設定ファイルデバイス
wwid parameter, マルチパスデバイス設定属性
configuring
DM-Multipath, DM-Multipath のセットアップ

H

hardware_handler parameter, 設定ファイルデバイス

Q

queue_without_daemon parameter, 設定ファイルデフォルト

法律上の通知

Copyright © 2009 Red Hat, Inc.
This document is licensed by Red Hat under the Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported License. If you distribute this document, or a modified version of it, you must provide attribution to Red Hat, Inc. and provide a link to the original. If the document is modified, all Red Hat trademarks must be removed.
Red Hat, as the licensor of this document, waives the right to enforce, and agrees not to assert, Section 4d of CC-BY-SA to the fullest extent permitted by applicable law.
Red Hat, Red Hat Enterprise Linux, the Shadowman logo, JBoss, OpenShift, Fedora, the Infinity logo, and RHCE are trademarks of Red Hat, Inc., registered in the United States and other countries.
Linux® is the registered trademark of Linus Torvalds in the United States and other countries.
Java® is a registered trademark of Oracle and/or its affiliates.
XFS® is a trademark of Silicon Graphics International Corp. or its subsidiaries in the United States and/or other countries.
MySQL® is a registered trademark of MySQL AB in the United States, the European Union and other countries.
Node.js® is an official trademark of Joyent. Red Hat Software Collections is not formally related to or endorsed by the official Joyent Node.js open source or commercial project.
The OpenStack® Word Mark and OpenStack logo are either registered trademarks/service marks or trademarks/service marks of the OpenStack Foundation, in the United States and other countries and are used with the OpenStack Foundation's permission. We are not affiliated with, endorsed or sponsored by the OpenStack Foundation, or the OpenStack community.
All other trademarks are the property of their respective owners.