2.2. サーバーのオフライン時にコマンドラインでデータをエクスポートする
Directory Server インスタンスがオフラインの場合、dsctl db2ldif
コマンドを使用してデータをエクスポートします。
前提条件
-
dirsrv
ユーザーに、バックアップ先ディレクトリーの書き込みパーミッションがある。 - Directory Server インスタンスが実行していない。
手順
データを LDIF ファイルにエクスポートするには、
dsctl db2ldif
コマンドを使用します。たとえば、userRoot
データベースを/var/lib/dirsrv/slapd-instance_name/example.ldif
ファイルにエクスポートするには:#
dsctl instance_name db2ldif userRoot /var/lib/dirsrv/slapd-instance_name/example.ldif
OK group dirsrv exists OK user dirsrv exists ldiffile: /var/lib/dirsrv/slapd-instance_name/example.ldif [18/Jul/2021:10:46:03.353656777 +0200] - INFO - ldbm_instance_config_cachememsize_set - force a minimal value 512000 [18/Jul/2021:10:46:03.383101305 +0200] - INFO - ldbm_back_ldbm2ldif - export userRoot: Processed 160 entries (100%). [18/Jul/2021:10:46:03.391553963 +0200] - INFO - dblayer_pre_close - All database threads now stopped db2ldif successful-
バックアップ中の問題について、
/var/log/dirsrv/slapd-instance_name/errors
ログを検索します。 オプション: インスタンスを起動します。
#
dsctl instance_name start
関連情報
-
データのインポートに使用できるすべての追加設定を表示するには、
dsctl db2ldif --help
コマンドの出力を参照してください。 - サーバーのオフライン時にコマンドラインを使ってデータをインポートする
- Directory Server のバックアップ