第1章 Directory Server のバックアップ
Directory Server のバックアップには以下が含まれます。
-
データベースのインデックス化された属性が含まれる LDIF ファイル
dse_index.ldif
-
インスタンスの設定属性が含まれる LDIF ファイル
dse_instance.ldif
-
データベースで定義されたインデックスの
.db
ファイルが含まれる、各バックエンドのディレクトリー (userRoot
など) -
トランザクションログファイル
log.*
-
データベースのバージョンファイル
DBVERSION
Directory Server は個別のデータベースのバックアップをサポートしない点に注意してください。
設定などの他の重要なファイルのバックアップに関する詳細は、設定ファイル、証明書データベース、およびカスタムスキーマファイルのバックアップ を参照してください。
バックアップとは対照的に、Directory Server からのデータのエクスポート で説明されているようにデータをエクスポートできます。エクスポート機能を使用して、サブツリーなどの特定のデータをサーバーから LDIF 形式でエクスポートします。
1.1. インスタンスの実行中コマンドラインを使用した全データベースのバックアップ
実行中の Directory Server インスタンスのデータベースをすべてバックアップするには、dsconf backup create
コマンドを使用します。
前提条件
-
dirsrv
ユーザーに、バックアップ先ディレクトリーの書き込みパーミッションがある。 - Directory Server インスタンスが実行している。
手順
すべてのデータベースをバックアップします。
#
dsconf -D "cn=Directory Manager" ldap://server.example.com backup create
The backup create task has finished successfullyデフォルトでは、
dsconf
は、バックアップを/var/lib/dirsrv/slapd-instance_name/bak/
ディレクトリーのinstance_name-YYYY_MM_DD_hh_mm_ss
というサブディレクトリーに保存します。別の場所を指定するには、コマンドにディレクトリー名を追加します。-
バックアップ中の問題について、
/var/log/dirsrv/slapd-instance_name/errors
ログを検索します。
関連情報
-
データのバックアップに使用できる追加の設定をすべて表示するには、
dsconf ldap://server.example.com backup create --help
コマンドの出力を参照してください。 - 設定ファイル、証明書データベース、およびカスタムスキーマファイルのバックアップ
- インスタンスの実行中コマンドラインを使用した全データベースの復元
- ディレクトリーサーバーからのデータのエクスポート