Red Hat Training

A Red Hat training course is available for Red Hat Directory Server

E.2.2. 管理コンソールを開く

メインコンソールを起動する単純なスクリプトがあります。Red Hat Enterprise Linux の場合は、以下を実行します。
# /usr/bin/redhat-idm-console
ログイン画面を開くと、Administration Server はユーザー名、パスワード、および管理サーバーのロケーションを要求します。管理サーバーの場所は URL です。標準の接続の場合、標準の HTTP プロトコルに対する http: 接頭辞があります。TLS が有効になっている場合は、セキュアな HTTPS プロトコルに https: 接頭辞を使用します。

図E.2 ログインボックス

ログインボックス
注記
開始スクリプトで管理サーバーの URL およびポートを送信することができます。以下に例を示します。
# /usr/bin/redhat-idm-console -a http://localhost:9830
a オプションは、特に Directory Server に初めてログインする場合に便利なオプションです。後続のログインでは、URL が保存されます。Administration Server のポート番号が redhat-idm-console コマンドで渡されていない場合、サーバーはコンソールのログイン画面にこれを要求します。
これにより、メインの Console ウィンドウが開きます。Administration Server Console を開くには、左側のサーバーグループから Administration Server インスタンスを選択し、ウィンドウの右上にある Open をクリックします。

図E.3 管理コンソール

管理コンソール
注記
コンソールを起動する前に、Oracle Java Runtime Environment(JRE)または OpenJDK バージョン 1.8.0 が PATH に設定されていることを確認します。以下のコマンドを実行して、Java プログラムが PATH にあり、バージョンおよびベンダー情報を取得します。
java -version