7.6.6. GET メソッドを使用した OCSP リクエストの送信

RFC 6960 で説明されているように、255 バイト未満の OCSP 要求は、GET メソッドを使用して Online Certificate Status Manager に送信できます。GET 経由で OCSP 要求を送信するには、以下のコマンドを実行します。
  1. クエリーされるステータスで、証明書の OCSP 要求を生成します。以下に例を示します。
    ]# openssl ocsp -CAfile ca.pem -issuer issuer.pem -serial serial_number -reqout - | base64
    
    MEIwQDA+MDwwOjAJBgUrDgMCGgUABBT4cyABkyiCIhU4JpmIBewdDnn8ZgQUbyBZ44kgy35o7xW5BMzM8FTvyTwCAQE=
  2. Web ブラウザーのアドレスバーに URL を貼り付けて、ステータス情報を返します。ブラウザーが OCSP 要求を処理できるようにする必要があります。
    https://server.example.com:8443/ocsp/ee/ocsp/MEIwQDA+MDwwOjAJBgUrDgMCGgUABBT4cyABkyiCIhU4JpmIBewdDnn8ZgQUbyBZ44kgy35o7xW5BMzM8FTvyTwCAQE=
  3. OCSP Manager は、ブラウザーが解釈できる証明書のステータスを返します。設定可能なステータスは GOOD、REVOKED、および UNKNOWN です。
あるいは、curl などのツールを使用して、要求と openssl を使用して応答を解析して、コマンドラインから OCSP を実行します。以下に例を示します。
  1. クエリーされるステータスで、証明書の OCSP 要求を生成します。以下に例を示します。
    ]# openssl ocsp -CAfile ca.pem -issuer issuer.pem -serial serial_number -reqout - | base64
    
    MEIwQDA+MDwwOjAJBgUrDgMCGgUABBT4cyABkyiCIhU4JpmIBewdDnn8ZgQUbyBZ44kgy35o7xW5BMzM8FTvyTwCAQE=
  2. curl を使用して、OCSP 要求を送信するために OCSP Manager に接続します。
    curl https://server.example.com:8443/ocsp/ee/ocsp/MEIwQDA+MDwwOjAJBgUrDgMCGgUABBT4cyABkyiCIhU4JpmIBewdDnn8ZgQUbyBZ44kgy35o7xW5BMzM8FTvyTwCAQE= > ocspresp.der
  3. openssl を使用して応答を解析します。
    openssl ocsp -respin ocspresp.der -resp_text
Authority Information Access 拡張機能を備えた 7.1 CA によって発行された証明書を GET メソッドを使用して OCSP に送信するには、「Certificate System 7.1 以前で発行された証明書のリダイレクトの設定」 で説明するように、要求を適切な URL に転送するためのリダイレクトを作成する必要があります。