Menu Close
2.3.2. 監査ロギングの有効化
3scale は、features.yml
設定ファイルを使用して、一部のグローバル機能を有効にします。stdout
への監査ログの送付を有効化するには、このファイルを ConfigMap
からマウントして、デフォルトのファイルと置き換える必要があります。features.yml
に依存する OpenShift Pod は、system-app
および system-sidekiq
です。
前提条件
- OpenShift でのクラスター管理者アクセス権限を持っている必要があります。
手順
以下のコマンドを入力して、
stdout
への監査ログの送付を有効にします。oc patch configmap system -p '{"data": {"features.yml": "features: &default\n logging:\n audits_to_stdout: true\n\nproduction:\n <<: *default\n"}}'
以下の環境変数をエクスポートします。
export PATCH_SYSTEM_VOLUMES='{"spec":{"template":{"spec":{"volumes":[{"emptyDir":{"medium":"Memory"},"name":"system-tmp"},{"configMap":{"items":[{"key":"zync.yml","path":"zync.yml"},{"key":"rolling_updates.yml","path":"rolling_updates.yml"},{"key":"service_discovery.yml","path":"service_discovery.yml"},{"key":"features.yml","path":"features.yml"}],"name":"system"},"name":"system-config"}]}}}}'
以下のコマンドを入力して、更新されたデプロイメント設定を関連する OpenShift Pod に適用します。
oc patch dc system-app -p $PATCH_SYSTEM_VOLUMES oc patch dc system-sidekiq -p $PATCH_SYSTEM_VOLUMES