Menu Close
5.11.3. OpenStack Cinder CSI をデフォルトのストレージクラスに設定する
OpenStack Cinder CSI ドライバーは、cinder.csi.openstack.org
パラメーターキーを使用して動的プロビジョニングをサポートします。
OpenShift Container Platform で OpenStack Cinder CSI プロビジョニングを有効にするには、デフォルトの in-tree(インツリー) ストレージクラスを standard-csi
で上書きすることが推奨されます。または、永続ボリューム要求 (PVC)を作成し、ストレージクラスを「standard-csi」として指定できます。
OpenShift Container Platform では、デフォルトのストレージクラスは in-tree(インツリー)Cinder ドライバーを参照します。ただし、CSI 自動移行 が有効な場合に、デフォルトのストレージクラスを使用して作成されたボリュームは実際には CSI ドライバーを使用します。
手順
以下の手順に従ってデフォルトの in-tree(インツリー) ストレージクラスを上書きし、standard-csi
ストレージクラスを適用します。
ストレージクラスを一覧表示します。
$ oc get storageclass
出力例
NAME PROVISIONER RECLAIMPOLICY VOLUMEBINDINGMODE ALLOWVOLUMEEXPANSION AGE standard(default) cinder.csi.openstack.org Delete WaitForFirstConsumer true 46h standard-csi kubernetes.io/cinder Delete WaitForFirstConsumer true 46h
以下の例に示されるように、デフォルトストレージクラスについてアノテーション
storageclass.kubernetes.io/is-default-class
の値をfalse
に変更します。$ oc patch storageclass standard -p '{"metadata": {"annotations": {"storageclass.kubernetes.io/is-default-class": "false"}}}'
アノテーションを追加するか、またはアノテーションを
storageclass.kubernetes.io/is-default-class=true
として変更することで、別のストレージクラスをデフォルトにします。$ oc patch storageclass standard-csi -p '{"metadata": {"annotations": {"storageclass.kubernetes.io/is-default-class": "true"}}}'
デフォルトで PVC が CSI ストレージクラスを参照していることを確認します。
$ oc get storageclass
出力例
NAME PROVISIONER RECLAIMPOLICY VOLUMEBINDINGMODE ALLOWVOLUMEEXPANSION AGE standard kubernetes.io/cinder Delete WaitForFirstConsumer true 46h standard-csi(default) cinder.csi.openstack.org Delete WaitForFirstConsumer true 46h
オプション: ストレージクラスを指定することなく新規 PVC を定義できます。
apiVersion: v1 kind: PersistentVolumeClaim metadata: name: cinder-claim spec: accessModes: - ReadWriteOnce resources: requests: storage: 1Gi
特定のストレージクラスを指定しない PVC は、デフォルトのストレージクラスを使用して自動的にプロビジョニングされます。
オプション: 新規ファイルを設定した後に、クラスター内にこのファイルを作成します。
$ oc create -f cinder-claim.yaml
追加リソース