1.2. 移行の計画

OpenShift Container Platform 4.5 への移行を実行する前に、十分な時間を取って移行を適切に計画できるようにしてください。OpenShift Container Platform 4 ではアーキテクチャーの変更および拡張機能が導入されるため、OpenShift Container Platform 3 クラスターの管理に使用した手順は OpenShift Container Platform 4 で適用されない可能性があります。

注記

この計画ガイドでは、OpenShift Container Platform 3.11 から OpenShift Container Platform 4.5 への移行を前提としています。

本書では、最も重要な OpenShift Container Platform 3 と OpenShift Container Platform 4 の相違点 と、最も注目すべき 移行に関する考慮事項 についての概要を説明します。OpenShift Container Platform 4 クラスターの設定についての詳細は、OpenShift Container Platform ドキュメントの該当するセクションを参照してください。新規機能および他の重要な技術上の変更点についての詳細は、OpenShift Container Platform 4.5 リリースノート を参照してください。

既存の OpenShift Container Platform 3 クラスターを OpenShift Container Platform 4 にアップグレードすることはできません。新規の OpenShift Container Platform 4 インストールで開始する必要があります。コントロールプレーンの設定およびアプリケーションのワークロードの移行に役立つツールを使用できます。

1.2.1. OpenShift Container Platform 3 と OpenShift Container Platform 4 の比較

OpenShift Container Platform 3 では、管理者は Red Hat Enterprise Linux (RHEL) ホストを個別にデプロイし、その後に OpenShift Container Platform をこれらのホストにインストールし、クラスターを作成しました。管理者は、これらのホストを適切に設定し、更新を実行する必要があります。

OpenShift Container Platform 4 では、これまでとは大きく異なる方法で OpenShift Container Platform クラスターがデプロイされ、管理されるようになりました。OpenShift Container Platform 4 には、Operator、マシンセット、および Red Hat Enterprise Linux CoreOS (RHCOS) などの、クラスターの操作に対するコアとなる新たなテクノロジーおよび機能が含まれます。このテクノロジーの移行により、クラスターは管理者が以前に実行していた一部の機能を自己管理できるようになります。また、プラットフォームの安定性と一貫性を確保し、インストールおよびスケーリングを単純化することが可能です。

詳細は、OpenShift Container Platform アーキテクチャー を参照してください。

1.2.1.1. アーキテクチャーの違い

イミュータブルなインフラストラクチャー

OpenShift Container Platform 4 は、コンテナー化されたアプリケーションを実行するために設計された Red Hat Enterprise Linux CoreOS (RHCOS) を使用し、効率的なインストール、Operator ベースの管理、および単純化されたアップグレードを可能にします。RHCOS は、RHEL のようなカスタマイズ可能なオペレーティングシステムではなく、イミュータブルなコンテナーホストです。RHCOS により、OpenShift Container Platform 4 は基礎となるコンテナーホストのデプロイメントを管理し、自動化できます。RHCOS は OpenShift Container Platform の一部です。これは、すべてがコンテナー内で実行され、OpenShift Container Platform を使用してデプロイされることを意味します。

OpenShift Container Platform 4 では、コントロールプレーンノードは RHCOS を実行する必要があるため、コントロールプレーンのフルスタック自動化が維持されます。これにより、OpenShift Container Platform 3 よりも簡単に更新がロールアウトされ、アップグレードが簡単になります。

詳細は、Red Hat Enterprise Linux CoreOS (RHCOS) を参照してください。

Operator

Operator は、Kubernetes アプリケーションをパッケージ化し、デプロイし、管理する方法です。Operator は、ソフトウェアの他の部分を実行する際の運用上の複雑さを軽減します。Operator は環境を監視し、現在の状態を使用してリアルタイムの意思決定を行います。高度な Operator は、自動的にアップグレードし、障害に自動的に対応するように設計されています。

詳細は、Operator について を参照してください。

1.2.1.2. インストールおよび更新の違い

インストールプロセス

OpenShift Container Platform 3.11 をインストールするには、Red Hat Enterprise Linux (RHEL) ホストを準備し、クラスターが必要とする設定値をすべて設定してから、Ansible Playbook を実行してクラスターをインストールし、セットアップする必要がありました。

OpenShift Container Platform 4.5 では、OpenShift インストールプログラムを使用してクラスターに必要なリソースの最小セットを作成できます。クラスターの実行後に、Operator を使用してクラスターをさらに設定し、新規サービスをインストールすることができます。初回の起動後に、Red Hat Enterprise Linux CoreOS (RHCOS) システムは、OpenShift Container Platform クラスターで実行される Machine Config Operator (MCO) によって管理されます。

詳細は、インストールプロセス を参照してください。

Red Hat Enterprise Linux (RHEL) (RHEL) ワーカーマシンを OpenShift Container Platform 4.5 クラスターに追加する場合、Ansible Playbook を使用して、クラスターの実行後に RHEL ワーカーマシンを追加します。詳細は、RHEL コンピュートマシンの OpenShift Container Platform クラスターへの追加 を参照してください。

インフラストラクチャーオプション

OpenShift Container Platform 3.11 では、ユーザーが準備し、維持するインフラストラクチャーにクラスターをインストールする必要があります。OpenShift Container Platform 4 では、独自のインフラストラクチャーを提供するだけでなく、OpenShift Container Platform インストールプログラムがプロビジョニングし、クラスターが維持するインフラストラクチャーにクラスターをデプロイするオプションを提供します。

詳細は、OpenShift Container Platform インストールの概要 を参照してください。

クラスターのアップグレード

OpenShift Container Platform 3.11 では、Ansible Playbook を実行してクラスターをアップグレードします。OpenShift Container Platform 4.5 では、クラスターが、クラスターノードの Red Hat Enterprise Linux CoreOS (RHCOS) への更新を含む独自の更新を管理します。Web コンソールまたは OpenShift CLI から oc adm upgrade コマンドを使用することでクラスターを容易にアップグレードでき、Operator は自動的にアップグレードされます。OpenShift Container Platform 4.5 クラスターに RHEL ワーカーマシンがある場合、Ansible Playbook を引き続き実行してそれらのワーカーマシンをアップグレードする必要があります。

詳細は、クラスターの更新 を参照してください。