11.5. 仮想マシンインスタンスのライブマイグレーションのモニター

Web コンソールまたは CLI のいずれかで仮想マシンインスタンスのライブマイグレーションの進捗をモニターできます。

11.5.1. Web コンソールでの仮想マシンインスタンスのライブマイグレーションのモニター

移行期間中、仮想マシンのステータスは Migrating になります。このステータスは、VirtualMachines ページまたは移行中の仮想マシンの VirtualMachine details ページに表示されます。

手順

  1. OpenShift Container Platform コンソールで、サイドメニューから VirtualizationVirtualMachines をクリックします。
  2. 仮想マシンを選択して、VirtualMachine details ページを開きます。

11.5.2. CLI での仮想マシンインスタンスのライブマイグレーションのモニター

仮想マシンの移行のステータスは、VirtualMachineInstance 設定の Status コンポーネントに保存されます。

手順

  • 移行中の仮想マシンインスタンスで oc describe コマンドを使用します。

    $ oc describe vmi vmi-fedora

    出力例

    ...
    Status:
      Conditions:
        Last Probe Time:       <nil>
        Last Transition Time:  <nil>
        Status:                True
        Type:                  LiveMigratable
      Migration Method:  LiveMigration
      Migration State:
        Completed:                    true
        End Timestamp:                2018-12-24T06:19:42Z
        Migration UID:                d78c8962-0743-11e9-a540-fa163e0c69f1
        Source Node:                  node2.example.com
        Start Timestamp:              2018-12-24T06:19:35Z
        Target Node:                  node1.example.com
        Target Node Address:          10.9.0.18:43891
        Target Node Domain Detected:  true