Red Hat Training

A Red Hat training course is available for OpenShift Container Platform

第11章 スコープ付きトークン

11.1. 概要

ユーザーは、他のエンティティーに対し、自らと同様に機能する権限を制限された方法で付与する必要があるかもしれません。たとえば、プロジェクト管理者は Pod の作成権限を委任する必要があるかもしれません。これを実行する方法の 1 つとして、スコープ付きトークンを作成することができます。

スコープ付きトークンは、指定されるユーザーを識別するが、そのスコープによって特定のアクションに制限するトークンです。現時点で、cluster-admin のみがスコープ付きトークンを作成できます。

11.2. 評価

スコープは、トークンの一連のスコープを PolicyRules のセットに変換して評価されます。次に、要求がそれらのルールに対してマッチングされます。要求属性は、追加の許可検査のために「標準」承認者に渡せるよう、スコープルールのいずれかに一致している必要があります。

11.3. ユーザースコープ

ユーザースコープでは、指定されたユーザーについての情報を取得することにフォーカスが置かれます。それらはインテントベースであるため、ルールは自動的に作成されます。

  • user:full - Allows full read/write access to the API with all of the user’s permissions.
  • user:info - Allows read-only access to information about the user: name, groups, and so on.
  • user:check-access - Allows access to self-localsubjectaccessreviews and self-subjectaccessreviews. These are the variables where you pass an empty user and groups in your request object.
  • user:list-projects - Allows read-only access to list the projects the user has access to.

11.4. ロールスコープ

ロールスコープにより、 namespace でフィルターされる指定ロールと同じレベルのアクセスを持たせることができます。

  • role:<cluster-role name>:<namespace or * for all>: 指定された namespace のみにあるクラスターロール (cluster-role) で指定されるルールにスコープを制限します。

    注記

    注意: これは、アクセスのエスカレートを防ぎます。ロールはシークレット、ロールバインディング、およびロールなどのリソースへのアクセスを許可しますが、このスコープはそれらのリソースへのアクセスを制限するのに役立ちます。これにより、予期しないエスカレーションを防ぐことができます。edit (編集) などのロールはエスカレートされるロールと見なされないことが多いですが、シークレットのアクセスを持つロールの場合はロールのエスカレーションが生じます。

  • role:<cluster-role name>:<namespace or * for all>:!: bang (!) を含めることでこのスコープでアクセスのエスカレートを許可されますが、それ以外には上記の例と同様になります。