第4章 Red Hat Enterprise Linux での OpenJDK 17 のインストール

次のセクションでは、Red Hat Enterprise Linux で OpenJDK 17 を更新する手順について説明します。

4.1. yum を使用して RHEL で OpenJDK 17 を更新

インストールされている OpenJDK パッケージは、yum システムパッケージマネージャーを使用して更新できます。

前提条件

  • システムに対する root 権限がある。

手順

  1. 現在の OpenJDK バージョンを確認します。

    $ sudo yum list installed "java*"

    インストールされている OpenJDK パッケージの一覧が表示されます。

    Installed Packages
    
    java-1.8.0-openjdk.x86_64    1:1.8.0.322.b06-2.el8_5    @rhel-8-for-x86_64-appstream-rpms
    java-11-openjdk.x86_64    1:11.0.14.0.9-2.el8_5    @rhel-8-for-x86_64-appstream-rpms
    java-17-openjdk.x86_64    1:17.0.2.0.8-4.el8_5    @rhel-8-for-x86_64-appstream-rpms
  2. 特定のパッケージを更新します。以下に例を示します。

    $ sudo yum update java-17-openjdk
  3. 現在の OpenJDK バージョンをチェックして、更新が機能していることを確認します。

    $ java -version
    
    openjdk version "17.0.2" 2022-01-18 LTS
    OpenJDK Runtime Environment 21.9 (build 17.0.2+8-LTS)
    OpenJDK 64-Bit Server VM 21.9 (build 17.0.2+8-LTS, mixed mode, sharing)
    注記

    OpenJDK の複数のメジャーバージョンをローカルシステムにインストールできます。あるメジャーバージョンから別のメジャーバージョンに切り替える必要がある場合は、コマンドラインインターフェース(CLI)で以下のコマンドを実行し、画面のプロンプトに従います。

    $ sudo update-alternatives --config 'java'